今日のブログはブレ&ジャムは出て来ません
我が家の初孫姫ちゃん。
産まれて1ヶ月は保育器に入り娘は毎日病院へ通いました。
今だから話せるけど心臓に二ヶ所穴が開いてて当時はとてもとても心配し退院してからも定期的に病院通いしていました

それとは別に甲状腺の数値が高くずっとお薬を飲んで血液検査にも通っていました。
幸いにも穴は一歳頃に塞がり甲状腺のお薬もだんだん量が減り三歳になる頃にはとりあえずお薬もストップになりました。
定期検診も3ヶ月に一回から半年に一回になり一年に一回になりました。
小柄だけどとても活発で優しい子に育っています。
そんな姫ちゃんが4歳になりいよいよ幼稚園児

娘が入園の頃は年中組からの入園が主流でしたが今は年少組から入るのが当たり前の様でこの辺りでは園によって年中さんは取らない所もある様です。
娘達は去年都内から引っ越しして来たので秋に園探しに奔走しました

今回入れて頂く所は園長先生の計らいで入れることになったのですが。。。
年中さんの入園は姫ちゃん一人だけ



式は年少組さんもいますから賑やかなのは想像つきますね

『上手くお友達出来ます様に』って娘は言ってるけど姫ちゃんならきっと大丈夫!
娘も小学1年の入学に合わせてここへ引っ越しして来て同じ幼稚園からのお友達は誰も居なかったけどすぐにお友達出来たでしょ。
引っ越し前は週3回児童館に行ってたし体操教室にも通ってて集団生活も初めてではないし、それに何と言っても貴女の子なんだもん絶対大丈夫!

ばばちゃんはそんなに心配してないよ~

1人の入園お写真も特別感があっていいじゃん🎵
楽しい事も嫌な事もあるだろうけど、姫ちゃんなりに考えて成長していくよ。
入園式のお写真は1人だけど2年後卒園する時は沢山のお友達と笑顔で収まってる事を楽しみにしています
