2月中にUPしようと思ってたのに・・・
下書き、下書きで書き溜めてる内に3月になってしまいましたぁ
なので、先月のお話です。
ゴル友の光右衛門君、愛称はミッチャン。
初めて会ったのは2011年だったからヒックン4歳の時です。
ミッチャンは一ヶ月お兄ちゃんだったね。
ワンコが苦手でママの後ろに隠れてしまうシャイボーイ。
その頃はまだ今の職場じゃなかったから、昼間に公園行く事も
多々あって、バッタリ会う事もあったよね~
穏やかで優しいミッチャンはヒックンが遊ぼーってガウガウ言うと
ちょっと困った様な素振りして距離を取ってたね(笑)
そんなミッチャンも段々慣れてみ~んなの中に居ても
平気になったんだよ
2013年5月
その後中々会う機会が無くて・・・・・(都内にお引越しされて)
風の便りでアレルギーで皮膚が可哀想な事になってるって聞いて
とても心配していたんだけど。。。
ある日の風の便りで去年の11月にお空組になったと聞きました
ミッチャンに会う事はもう叶わないけど、ママさんに会いたくて
共通のお友達を介して連絡を取って貰いましたが時間が合わず
何度か機会を逃してしまいこの日(2月18日)になってしまいました。
ミッチャンのママ、
じつはウチの娘と二つしか違わないんです~ぅ
私から見たら‘娘さん’なので‘ママさん’って呼ぶのが
気が引けちゃう(笑)
お友達が我が家に来てくれるのが初めてなので、ヒックン大歓迎で
お迎えしました。
ミッチャンはペットショップで居残りさんだったトコを家族に迎え
たんだよねぇ~って、思い出話に笑顔も見せてくれました。
病の事は聞くのもどうかと思い、ミッチャンママさんが話してくれた事を
黙って頷きながら聞きました。
病名は‘リンパ腫’で抗がん剤が効かない型だったそうです。
ミッチャン頑張ったんだよね、偉かったね
お子さんが居なかったママさんには我が仔同然、それ以上の存在だったミッチャン。
可愛い大切な我が仔を失った悲しみは計り知れません・・・
ママさんはとある資格を取る学校に通っていました(無事習得)
ある日先生に注意(怒られた?)された時に泣いてしまったそうです。
それがキッカケになり涙が止まらなくなり、友達から‘そんなに泣く事じゃないよー’って心配されたそうです。
ママさんが言うには
「あ。。。私。。。淋しかったんだ。。。」ってその時気づいたそうです。
きっと、お空に見送ってからずっと我慢していたんでしょうねぇ・・・
それでも‘笑顔’を見せてくれて、嬉しかったです。
今はご自身の事で色々大変かもしれないけど。。。
大丈夫!まだまだ若いんだもの。
いつの日かまたと暮らせる日もきっと来るよ。
それまでミッチャン、お空で待機しててね~
またママさんの所へ帰っておいでね~
ミッチャンママさんと繋いでくれたお友達から
ヒックンにって安納芋とおやつを頂きましたぁ~
キャンディーは私にね
恥ずかしいからお写真はNGとの事なので載せませんでしたが
多忙なお友達にも来て頂けて、とっても嬉しかったです。
(頂いたおやつをパクパク)
たぶん。。。ミッチャンママ、見てくれると思うので・・・
犬見知りでシャイな男の子、人が大好きで穏やかで可愛いゴールデンのミツエモン君。
ず~っとず~っと忘れないからね~
ず~っとず~っとヒックンのお友達だからね~
モフモフが恋しくなったらいつでも撫ぜ回しに来てね~
いつでも待ってるよ。
時々でもしょっちゅうでも、会えてた仔達の姿が見えなくなるのは
本当に寂しくて悲しいです。
過去の記事を読むとそんなお友達の元気な姿に出会えたりして・・・
その仔が確かに‘存在していた証’になってくれてるといいなぁ。
って思います。
今日もヒックンに会いに来てくれてどうもありがと~
↓ ポチッ!と応援お願いしま~す