知識ではなく知恵をつけろ。 | 『いとう伸』のオフィシャルブログ

『いとう伸』のオフィシャルブログ

講演家・営業経営コンサルタント、いとう伸。
講演家としては異例の口コミと紹介で年間公演数160回超☆☆☆
著書『つかみ一秒、あと楽勝!』『一夜漬け、伝わる!プレゼン』TV出演、「スター☆ドラフト会議」、「ありえへん∞世界(特別講義)」他プレス多数。

知識ではなく、
知恵をつける。

これ、人生でもビジネスでもミソ。

何かを解決するために
手持ちの札でどう勝負するか。
根本的な問題は何か。

を考え抜いて、行動する。
この行動するというところが
知恵を養っていくために必要不可欠な要素なのだ。

知識として、解決法が頭に入る。
テーマは人間関係でもビジネスでも何でもいい。
「あぁ、こうしたらいいのね」とわかる。

さて次だ。

次に進む人が極端に少ないのだ。
わかった→やってみる。

このやってみる、これこそ自分の
価値であり財産だ。


やってみた者だけが
実感というものを手に入れられる。

失敗であれ成功であれ、
それは関係ない。

このパターンのときにこうしたら
こうなった、という実感が得られることはとても大きい。
なぜなら次に起きたときには瞬間的・感覚的に判断ができるからだ。

これを直感と呼ぶ。