待ち・の状態のとき | 『いとう伸』のオフィシャルブログ

『いとう伸』のオフィシャルブログ

講演家・営業経営コンサルタント、いとう伸。
講演家としては異例の口コミと紹介で年間公演数160回超☆☆☆
著書『つかみ一秒、あと楽勝!』『一夜漬け、伝わる!プレゼン』TV出演、「スター☆ドラフト会議」、「ありえへん∞世界(特別講義)」他プレス多数。

待ちの状態のときがある。

すべて可能性はつぶした。
カードもめくった。
しかし、環境相手方の反応がまだない。


そんなときは「待ち」
待ちの間に、別件ですべきことを
淡々とこなしていく。

モチベーションがいまいちあがらないときは
事務処理に徹したり、
自分の毒が抜ける空間に身を置いたり。

待ちは待ちで認める。
そして、やることやったらほうっておく。

まいた種はやがて芽がでて生えてくる。
種をまいて水をやったら、
あとは何が出てくるかお楽しみ
だ。

芽が出てきたら、予想通りかもしれないし、
違うかもしれない。

そのときはそのときで、判断していけばいい。

さて、今できることはなんだろうか?