自分の価値観を疑ってみる | 『いとう伸』のオフィシャルブログ

『いとう伸』のオフィシャルブログ

講演家・営業経営コンサルタント、いとう伸。
講演家としては異例の口コミと紹介で年間公演数160回超☆☆☆
著書『つかみ一秒、あと楽勝!』『一夜漬け、伝わる!プレゼン』TV出演、「スター☆ドラフト会議」、「ありえへん∞世界(特別講義)」他プレス多数。

がんじがらめになった
自分の価値観を疑ってみる。
もしくは客観視してみる。

自分の姿は自分だけが見えないように、
自分の自動思考(自動的に考える思考を自動思考と呼んでいる)
は、自分でも気がつかない、思考の癖のようなもの。

人間だれでも持っている。
なくて七癖だ。

ためしに、毎日していることを、見直してみよう。
ひとつでいい。

職場に着いたら無意識にまず
お茶を入れて飲んでから仕事をする、
家に帰ったらテレビのリモコンを押す、
など。

なんでもいい。

そしてそれは本当に必要なのか?
そこに喜びはあるか?
毎日1回していると、人生の時間で換算すると膨大な時間の投資になる。
1年で365回、10年で・・・いやはや、びっくりだ。

見直してみたい習慣はあるだろうか?
または身につけたい習慣は?