営業は、ハイテンションでなくたっていい。 | 『いとう伸』のオフィシャルブログ

『いとう伸』のオフィシャルブログ

講演家・営業経営コンサルタント、いとう伸。
講演家としては異例の口コミと紹介で年間公演数160回超☆☆☆
著書『つかみ一秒、あと楽勝!』『一夜漬け、伝わる!プレゼン』TV出演、「スター☆ドラフト会議」、「ありえへん∞世界(特別講義)」他プレス多数。

私の講演をみた方や、書籍、テレビのイメージから
常に相当ハイテンションでうるさいんじゃないのと
思われがちである。
しかし・・・。

========================

営業は、ハイテンションでなくたっていい。

========================

なにも朝一番にめちゃくちゃ大きな声を出さないといけないとか
やたらハイテンションでいないといけないとか
常にポジティブシンキングでなければいけないとか

そういう決まりはないのだ。

言うならば個々のやり方で良いと思う。
でないと逆に気持ちが悪いことになってしまう。
何が気持ちが悪いかというと、
本心じゃないことをやっているとおのずと表情にでるからだ。

そしてそれは相手に持伝わってしまう。

表情の筋肉を鍛えて、
表情豊かにすることの目的は、

あなた自身を、あなたが思うように
表現するためにある。

誰かになるためではない。
あなたがあなた自信として開くために。



『いとう伸』のオフィシャルブログ-ハイテンション

私も普段のトーンは静かめだし、
特に電話だと驚かれる・・・f^_^;