営業に行く前はとても緊張していた。
なぜ、緊張するのだろうと考えてみたことがあった。
それは、『自分中心』になっているから。
自分が、売上を上げたい。
自分が、かっこつけたい。
自分の、商品を買ってほしい。
自分が、
自分が・・・
そこに相手はどう感じているのか。
今日はどんな心境なのか。
人のバックボーンは何なのか。
そんなところに思いを寄せる余裕は
とてもなかった。
とにかく自分のことで精一杯なのだ。
どうにかよくみせようとしたり、
何が何でも、今日決めたい、
そんな風にガチガチに考えていると
出来なかった時の心配で心は埋め尽くされ
緊張もしてくるし、
良い精神状態にならない。
結果もついてくることはあまりない。
なので、
緊張してきたなーと思うときに
抜くコツは、
『相手はどう思っているか?』
『相手にとっての利益は何か』
相手のことを徹底的に考える。
一点につきる。
これが当たり前のようでなかなかできない。
出来ないというよりかは忘れてしまうのだ。
営業に出る前、
『自分中心になっていないか』
これを思い出そう。
ぜひ手帳にでも書いて、繰り返し見ていてほしい。