銃剣術 木銃⁉️ | あさんぽ

あさんぽ

主に、朝の散歩(略して、あさんぽ)の風景も含めての一期一会を、他愛ない備忘録として記載しています。宜しければ、徒然に‼️

私 自衛隊で銃剣術やりました
(過去の投稿と一部重複箇所が有ります🙇‍♂️)


お早うございます
(陸海自 連隊旗)

秋田県鹿角市に陸上自衛隊が出動‼️
そうです・・熊 退治 です。
ゴジラの時は 戦車・戦闘機・ミサイル
を使いましたが・・・・😜。
今回は 迫撃砲も89式小銃も携帯せず
戦車の姿さえも見えません。

手にしているのは・・・
アクリルの木銃です😅
⬇️
※ 木銃:もくじゅう 木製の小銃
私 16年前は秋田県鹿角市でハンターを
やってました。


⬇️


⬇️


私・木銃剣術には・鮮烈な記憶と・・
心得が有ります。
1968年 陸上自衛隊霞ヶ浦普通科連隊
に研修隊員として在籍した事が有ります。
(大卒で入社した会社の新入社員教育課程に
自衛隊での体験入隊がメニューになっていました。
会社命令で入隊したのです)
桜と富士と父母と 愛しき国よ とこしえに
(陸上自衛隊歌:君のその手で)


入隊3日目 夜明け前に非常呼集‼️
(亡父から『軍隊は要領』と教わっていたので
寝衣ではなくて制服でベッドに寝ていました😜)
グラウンドを1周走って来て木銃を手渡
しされて整列❗️
が 着剣されて有ると仮定して・・
銃剣術の教官と対峙して手ほどきを受け
ました。
面・胴を付けていますが刺されると痛い
のです・😱。
何回か痛い目に遭っている内に弱点を
見つけて飛び上がって1本を取りました。
しかし・・に銃剣術が効くとは・・・
疑問が有ります😆。
まぁ『専守防衛』が自衛隊の立ち位置で
すから 積極的な攻撃は不可能ですね😅
猟友会も警官も自衛隊員の方々も・・
お怪我が無い事を 願う次第です🙏


ハンター現役の頃❗️
※ 怖い者 無しで野山を駆け回って いました。
あの頃 ボクは若かった〜・・