入院25日目
お早うございます 💦
タイトルに代用食と云う文字を見ると
戦後の昭和20年代生まれの方々には
牛乳の代用として 学校の給食に供され
た《スキムミルク(脱脂粉乳)》を想起さ
れた人も居ると思います・🤪。
アレは・・不味かったけどマッカーサー
には感謝してます。
(マッカーサー:占領軍米国最高司令官元帥の
提案で学校給食制度が運営出来たのです)
私は脱脂粉乳で183cmの身長になった
のです🙏。
今回 話題として取り上げた代用食とは
点滴による液体栄養素の お話しです。
腸閉塞ですから 文字通り 腸と云う
トンネルが塞がっているのです。
トンネルが開通する迄は 口から食物を
取り入れる事が出来ません(当然です🤪)
五分粥だけでは カロリー不足です。
De ・ ・
食物に代わる栄養素を点滴で体内に取り
入れる手段が用いられます。
1,000 cc 500kcal
これを 1日かけて 体内に取り入れ
るのは 通常の血管では無理です。
流量が普通点滴の2倍は有ります🤪。
De ・ ・
こう云う 書類にサイン ⬇︎
太い血管に 太いチューブを上腕内側に
埋め込んで外れない様に 糸で皮膚に
チューブを ・ ・ ・ ・
縫い付けます 😱
(円内が糸です)
(ほころび や かぎ裂きの多い人生を過ごして
きましたから 糸で繕って貰いました🙏)
⬇︎
前出の通り エルネオパ と云う代用食
を1ℓも 給油 される訳です。
『車のガソリンタンクじゃあるまいし
トイレに行く回数が増えるだろ〜💢』
しかし この点滴は生命の源なのです。
ベッドには ・ ・ ・ ・⬇︎
雨の夜に捨てられた 子猫のように・・
点滴パックを 恨めしそうに見つめる
私がいました。・・・ニャン❗️
お〜 顔に似合わず メルヘン・ポエム
じゃん ・ ・ ・(自分で言うか〜🤪)
🐈 💨 💨・・・