朝ドラに想う⁉️ | あさんぽ

あさんぽ

主に、朝の散歩(略して、あさんぽ)の風景も含めての一期一会を、他愛ない備忘録として記載しています。宜しければ、徒然に‼️

JIS Q 9100
お早うございます 🤗
私は 地デジを観ないのですが ・ ・
朝ドラは B Sで鑑賞してます。
舞あがれは主人公がパイロットの夢を捨てた
時点で 興味が半減しました🤪。
しかし ここ数日の展開で興味が湧いて来た
のです。
本題に入る前に 私の職歴の一部を手短に
記載いたします。
製品品質管理は長い経験が有ります。
特に 規格取得のスキルには自信が有ります。
ドイツ:VED   米国:UL  日本:JIS
そして ISO 。並びにNDS(日本防衛省規格)
等に 関わって来ました。

さて 朝ドラのシーンを観ていて 思わず
飲んでいたコーヒーに咽び カップを落とし
そうになりました。

以下 画像はTV画面より拝借しました🙇‍♂️。
そのシーンが コレ・・

⬇︎


念の為 拡大

⬇︎


簡単に同意するんじゃね〜よ〜 😝

⬇︎


JIS Q 9100 とは(以下 JISQと略します)

航空宇宙・防衛産業に特化した品質マネジメントシステムに関する国際規格。

・ ・ ・です。

2019年6月の統計値ですが ・・・

ISO取得企業:39,618社(内 1社は私)

JISQ取得企業:770社

ISOは国際標準化機構ですから一般的ですの

で取得企業は多いが JISQだって運転免許証

を取得するのとは 次元が違います。

一言で言うと 凄ッげ〜く大変です 😝


特に 必要なのは 金や時間では無く・・・

リーダーのカリスマ性なんです。

社員が10人だろうと10,000人だろうと

1人でも 離反者が居たら 取得した後に

維持管理に支障がでます。


原作者や脚本家は 理解しているのか❓

と心配していましたら ・・・

ヒロインが取得の為に 参考書を開いて

勉強しているシーンで ・ ・ ・

組織全体に伝達され 理解させる

(アンダーラインを引いてます)

品質管理方針の重大項目なんです。取得申請前に・・

離反・若しくは 非協力者が居たら 解雇通告も

覚悟しなければなりません。生臭言い方をすれば

地域の労基監督署と揉める覚悟も必要なんです。

たがら カリスマ性が必要なんです。

⬇︎


QM(Quality Management :品質管理)の参考書

にラインを引いていました🤗

脚本家は 何が重要な事柄かを理解して

いる様です・・少し好感が持てました🤗。

カリスマ老人は安堵した次第です 🤠

お気づきかと 思いますが 先日 誰かさん

が防衛費48兆円の施政方針演説をしましたが

朝ドラのヒロインが取得するJIS Q 9100

防衛産業特化の規格でも有り NDS(日本防衛

省規格)も通ずる展開でも有ります。

う〜ん 狙ったのか 偶然か❓

上記 ドラマのTV画面は演説と同じ日に放映

されました😝。

プロパガンダで無ければ良いが❗️