合格祈願⁉️ | あさんぽ

あさんぽ

主に、朝の散歩(略して、あさんぽ)の風景も含めての一期一会を、他愛ない備忘録として記載しています。宜しければ、徒然に‼️

御守り作り
お早うございます 
共通一次試験は終わりましたが ・ ・ ・
受験生は スタートを切りました。

現在 私の在住地は 宮城県 です。
当地に 釣石神社 なる神社が有ります。
1979年(宮城沖地震)でも2011年の大震災で
滑り落ちなかった巨石です。
(画像はnetより拝借)
⬇︎


今年も 受験生が 滑り落ちない石参拝し

ている報道が有りました。

TVの報道を観て 思い出した事が有ります。
33年前 福島県に在住していた頃の事です。

当時 冬タイヤには スパイク が装備され
ていました。
しかし1990年から スパイクタイヤは・・
舗装道路破損の原因となり 粉塵による大気
汚染の原因とも言われて 禁止されました。

スパイクを除去すれば走行しても道路交通法
に抵触しないとの事でして スパイクを抜き
ました。
捨てる 運命にあったスパイクが・・・
脚光を浴びました 🤗
凍結道路▶︎滑る▶︎スパイク▶︎
受験 滑らない‼️
受験生が居る社員の子供姉弟の為にタイヤの
スパイクを抜き・・自作の御守り袋に入れて
配りました🤗。

(画像はnetから)

4人 全員 志望校に合格しましたよ🤗。

社員に感謝されました。

昔も今も 最後は いつも神頼み