ちょっと贅沢⁉️ | あさんぽ

あさんぽ

主に、朝の散歩(略して、あさんぽ)の風景も含めての一期一会を、他愛ない備忘録として記載しています。宜しければ、徒然に‼️

懐かしい味
お早うございます 🐷
昔 亡父が食べるトンカツに比較して
私の皿の《とんかつ》は 薄く感じました。
幼い頃の・・・・ミステリーでした🙄
そうです‼️ 私の皿にあったのは ・ ・ ・
鯨 🐳 さんでした🤪
※ 以下 過去の投稿と重複箇所が有ります🙇‍♂️。
話しは今から92年前 1930年の事です。
亡父は伊東市の自動車修理工場に就職しま
した。
初日 工場の《親方》が 昼飯に ・ ・
カツ丼を ご馳走してくれました。
その時 亡父が感じたのは ・ ・ ・
世の中に こんな旨い物が あったのか‼️
 給料を貰ったら 必ず 喰おう 😝
・・・と決心したそうです(笑)。
そして トンカツは ・ ・ ・
『贅沢品であり 子供が食するにあらず‼️』
家訓になりました🤗。
つまり トンカツの代用品としてクジラカツ
は子供の《トンカツ❓》でした😆。

小学校の給食でも クジラカツ が献立とし
て出ましたので 食べてました。
鯨は日本の食文化でした(笑)。
現在地は宮城県多賀城市ですからスーパーに
時折 鯨肉が売られています。
(塩釜港の市場に行けば おおかた鯨は入手出来ます)

クジラカツの 昔の思い出を話していて
久しぶりに食べてみたくて スーパーに行き
ましたが 運悪く 鯨肉が有りせまん。
ッ で 持って 代替え品を購入。
⬇︎


  大和煮
ちょっと 贅沢な缶詰です🤗

税込 429円 です。

購入して数日になりましたが 未だ飾って

有ります。 良い事があった日に食べます。

今ではよりも贅沢なさんです 🐋

( 亡父の遺影が笑ってます。 )