多分 植物学会の名だたる博士様が集まり会議
で決められると思います(?)。
De 考えました!
和名の背高泡立草(セイタカアワダチソウ)
を改めて眺めると・・
もっとロマンが欲しい!
De 不肖 私が命名するなら・・・
金髪の淑女 と名付けたく思います。
薬効が有り 乾燥して入浴剤になります。
通販で売られています。
資料によれば 人工透析の患者さんにも効果が
あると書かれています。
アメリカの古人等は昔から薬として重宝して
いたそうです。
花粉症で悪名高い 豚草の原名は「豚の餌」
と言います。名前が悪人ポイですね!
学会で手抜き?して和名を「ブタクサ」と
直訳した博士達にロマンを期待するのは
無理かもね!
決して学会を誹謗した訳ではありません!
動物学会に比較するとロマンが欲しいと
思った次第です。ごめんなさい🙏。
名も知らない草木を見たら ご自分の感性で
名付け親になってやって下さい。
チョピリ 人生が楽しくなりますよ!
命名の折にはブログで ご紹介頂ければ
幸いです。
東北は晴れ☀️です。良い一日を ❣️