湯呑みには 清酒がなみなみ‼️
男 酒
⬇️
② ビール(学生時代から ラガーです)
♬ ビールを回せ 底まで飲もう〜
あんたが一番 私は二番 ハッドンドン
(三好鉄生:凄い男の唄)
そうです・・ビールは 陽気に騒ぎなが
ら呑むのが・・よろしいです。
人種・性別・宗教・思想・貧富の別無く
『Wishing for world peace』
(画像はnetから拝借)
⬇️
③ カクテル(アレキサンダーにて)
ジン(或いはブランデー)に生クリーム・
カカオのカクテル。
♬ 飲ませて下さい もう少し〜
今夜は帰れない 帰りたくない・・
(佳山明生:氷雨)
そうです・カクテルには色々な『顔』が
有ります。
アレキサンダーを例にとると・・・❓
『言わぬが花の吉野山』です🙇♂️。
(画像はnetから拝借)
④ 濁酒(ドブロク)
濁酒を 雪に埋めて 夕に呑む(敏坊)
どぶろくを ゆきにうずめて ゆうにのむ
♬ ・肴(さかな)は炙った イカでいい〜
(八代亜紀:舟唄)
秋田県に在住の頃・・
私『おい❗️アレ・持って来てくれたか❓』
社員『はい、 裏庭の雪に埋めて有ります』
所謂・密造酒なのです。地元社員の家では時期に
なると《濁酒》を造ります・笑。
発酵が激しく 瓶の中で泡が発生するので・・
雪に埋めて発酵を抑えるのです。
瓶の栓は《麦藁》です。金属やコルクだと・・
泡の圧力で爆破します・笑。
そうです・・濁酒は《漢酒》です。
(ご婦人には 似合わない酒かも・・)
(画像はnetから拝借)
⑤ 葡萄酒(ワイン)・蜂葡萄酒
受験生でしたから深夜過ぎまで・猛勉強。
日の出前に 数時間眠りに着く為・・・
赤玉ポートワインを一口・・・😆。
そうです・・ワインは身近の催眠導入剤。