人間の身体に新しい臓器が見つかったというニュースをご存知の方いらっしゃるでしょうか。
昨年2016年末にアイルランドにあるリムリック大学病院 カルバン・コフィ―教授の研究チームが消化器系に新しい臓器があると発表しました。

 

発表されたのは腸間膜という部分です。小腸などの臓器を腹腔内の背中側の壁に繋ぎとめている膜で、二重層になっていて、私たちの腸はこの腸間膜があるおかげで正しい位置に保持されるそうです。


2012年にコフィ―教授の研究チームが、腸間膜が「他の臓器と分離した構造」ではなく、「他の臓器と連続した構造」であることを発見し、4年間にわたり腸間膜が1つの臓器であることの証拠を集め、昨年末論文として発表となりました。


腸間膜を最初に解剖図に書いたのはレオナルド・ダ・ヴィンチで、存在自体は知られており、今までの医学では臓器ではなく、重要性のない「付属品」と考えられいました。
臓器として分類されたからといって、人体構造が大きく変わることはありません。
この腸間膜ですが、現在機能はまだよく分かっていないそうなのですが、この先研究が進めば、腹部や消化器系の病気治療に役立つ可能性があるそうです。

 

コフィ―教授は「100年以上にわたって信じられてきた解剖学の記述は誤りでした。この臓器は断片化されたものでも、複雑でもない、一つの連続的な構造なっています」と話されています。

 

私はこのニュースを聞いた時、あー人間の身体って凄いなぁ、まだまだ解明されていない事が沢山あるなと感じてしまいました。
もしかしたら、身体の他の箇所でも実は全然違う意味を持つ部位だったという事がこれから新たに発見されるかもしれませんね。