

11/19は東京音実劇場にてnewSTYLE10周年記念ワンマンライブ「ちょっと早めの忘年会」でした
左から
伊藤さくら、ゆーやん、桑田真樹、八木 亜由美
今回は、まだ少しだけ早いけど
忘年会をテーマにライブをお届けいたしました
本番前の円陣。
私が言い出さないと忘れる恒例のやつ
このワンマンに向けてのリハーサルも
たくさんやってきました
自主練もやりました。
エレキはカッコいいそして高い
東京音実劇場のグレッチをお借りしました
new STYLEのSNSではカウントダウンをしたり。
ライブまでの時間をみんなで紹介しました。
ワンマンは準備が大変だけど
みんなでやるライブはやっぱり楽しくて
ステージからの景色はサイコーで
そして、なによりみんなの「ららら」が心に沁みて
心が満たされるのです
一生懸命にライブに打ち込めば打ち込むほど
感動が返ってくる
だから、一生懸命になってしまうんだと思う
そして今回はワンマンライブなので
いつもと違う衣装も着ました
ただ、私が提案した衣装が全員揃えられいと言う理由で東京音実劇場にある衣装で4人揃っている衣装の中から…
メイドになると言う予想外のハプニングが
衣装の提案をしなきゃよかったと後悔するような出来事が
イヤイヤメイドです
ただ、決まったからにはやりきる伊藤です。
精一杯頑張りました
そしてそして、今回のテーマは忘年会
みんなで乾杯から始まるトークコーナーでは
おとなしい担当八木さんがワールドを炸裂してくれてもう大変
お腹痛くなったw
そして私は最近、ビールが飲めるようになったのに
スーパードライを飲んだら
思ってた味と違くて、うぇーーーーーってなってました
まだまだビールは早かったみたいです
今回は忘年会なので
ガチでアルコール飲んでます
ライブ中、お酒飲むなんて滅多にないです!
だからなのか全員が次の段取りを忘れて
もう仕切るのが大変
バッタバタしながらの私たちの懐かしのカバー曲。
あずさ2号。
昔は、恒例だった。
これやるのも久しぶりすぎて
びっくりされた方もいるのでは?w
最後はみんなで乱れました
このまでの準備は大変でした。
総務のたまちゃんは資料からスケジュールやらとにかく頑張ってくれた
ゆーやんはいつのまにかドラマのスキルがかなり上がってた
きっと一生懸命練習してたんだろうなって感じました。
おとなしい担当が大人しいにさらに磨きをかけてきた。
ただ、喋らすと大爆笑を誘うコメントが出る
それぞれの個性をどう料理するかは
MC担当の私の仕事。
みんなの素敵なところを引き出せていたら
私も嬉しいです
個性あふれるnew STYLE。
みんなで作った音。
みんなで奏でる時間は、すごく楽しかった
今回のセットリストはいつもの流れとは
ガラッと変えたセットリスト。
だかは余計に楽しく感じた気がします
今年10年を迎えたnew STYLE。
次にいつnew STYLEのライブがあるかは
私にもわからない
それくらいのゆるーいバンド♪
だからこそ、みんなで集まれることが奇跡だと思う。
そんな素敵な時間をみんなと一緒に楽しめて嬉しかったです
来てくださった皆様。
配信見てくださった皆様。
スタッフの皆様。
本当に本当にありがとうございました
【おまけ】
このお酒は美味しかったです
でもこれ、ビールじゃなかった