いつも曲をまとめるのに自作の創作ノートに
書き殴っています

現在で2代目
無印のセールで購入した激安英語ノート10冊
を自身で製本したも



2007年ちょうどGWより使用開始
只今6月現在残り10ページ


3代目も既に購入済み
〜ツバメノート製(ノート5冊分)
元々このツバメノートを90年代当時
阿倍野のアベノベルタのそごうHOPで購入した
物が気にいって探してたのですが見つからなかったなくて


今は便利だね、密林で検索したらすぐ見つかった

この自粛期間中はとにかく曲を作った
作ってもライヴで発表までには中々ハードルが高い

僕の作詞作曲〜アレンジで即ライヴ披露という曲は稀で
僕が作ったベーシックにボーカルの無礼人氏が
新たに詩を付けたり〜その後バンドアンサンブル
を固める中でアレンジしていったりと

ソロを中心でライヴしていた頃は
曲のデモを作る時点でベース、ドラムも入れ
完成させてこの通りにやってとメンバーに渡していたのですが、バンドなので何かと問題があって
現在はギターアレンジとガイドボーカル(仮歌)を
メンバーに渡す手法を実践しています

先日パソコンを買い替えて
古いパソコンのデータを移す際
過去の色んなデモ音源が発掘されて中々面白かっら(自画自賛w)ので
これまたスマホを機種変更した際にインスタに
日記の如く毎日アップしています
よかったら覗いてみてください
インスタのアカウントは
zangetsukijimaです
色んなアップ方法はあると思うのですが
好きなように思うようにやっています

このあと〜まだライヴ予定は何ひとつ決まってませんが、ボチボチ動き出そうと思っています
またその時はよかったら