今日は休日にて、朝までいつもの画の作業を終え
小1,2時間仮眠して心斎橋に散髪に行く

道中色々寄り道してライヴのフライヤーを配布
兎に角仕事で帽子を被るのでこの季節は
ちょこっと髪の毛が伸びると痒くて痒くて
ぱっつんと”セシル・カット”

散髪後は6月にらぶ・ひるたァでライヴをする
北堀江のFUTUROカフェへ挨拶or機材の確認に行く
ここはアンティーク雑貨屋、マスターセレクトのCD、レコードが置かれていて
やはり見るものではない
見れば買う、買う

帰宅後は6月~8月の予定確認やフライヤー着手
後日、予定発表できるでしょう!

イメージ 1


画像は最近~今日の収穫
ダンスリーはほぼジャケ買い日本のバンドで内容は古楽や雅楽、心地いい
THE HABIBIYYAは60年代?UKのマイティ・ベイビーの元メンバーのバンド
ラーガがかったアシッド・フォーク、心地いい
MADRUGADAは60年代?イタリアのソフト・ロック~ドリーミー・サイケ
=イタリアとなれば日本独自の呼び名で”ラブ・ロック”という
甘~いハーモニー、ドリーミー、心地いい
CLAP YOUR HANDS~2005年の作品、私的な感想ですが、ヴァセリンズやジョナサン・リッチマン
好きならイケる、心地いいw
ロニースペクターのニューアルバムはいい!
60年代の焼き直しの曲が多いですが、サウンドが古くもなく新しくもない
音の質感がいい!
カセットはレア、ガレージ系のコンピや、必殺の裏壁サウンド!!ジョーミーク!!

さてもうひと作業ですし