みなさまごきげんよう、いとっぺですニコニコ



さて、ここに住みたい‼️

と強く感じたワタクシプンプン


よし❗️住むためにはどうすればいいか…

全くわからなかったのですが

アメブロで移住促進の方のブログを発見したり

そして東京で移住フェアをやっており

住みたいエリアの説明も聞ける👂

というので東京住まいの高校の同級生と訪れましたウインク

するとブースには高校の同級生(在校中は知りませんでしたが)が役所の職員として対応していたりびっくり

という偶然もあったり

元々母の実家ですから小さい頃慣れ親しんだ場所ではありましたが

さらにグッと近く感じ👍


そして仕事も辞めておりましたので

時間があったため

実家に帰るタイミングで

移住促進員の方と地域を巡ってみたり

実際に住むためには仕事だろう…

などと

具体的にトントンと進んでいきました口笛



配偶者はいたのですが

あまり会話もなく

もちろん移住のことも話すこともなく

水面下で進めておりましたキョロキョロ


仕事は地域おこし協力隊として応募をして

フリーミッション(地域おこし協力隊は地域が明確にコレコレをやってもらいたいというパターンと協力隊の自主性に任せるパターンがあります)

をする中で行ってみてから考えようと軽ーく考えていました笑い泣き


そして面談を経て

採用されたタイミングでようやく配偶者に移住のことを伝えましたびっくり

特に離婚するとかはなく

別居。

なんなら二拠点生活ができるかもぉ💞

くらいなライトな感覚だったと思います知らんぷり


2020年の秋のことです🍂


2020年…コロナの始まりの年

採用面談もZOOMで行うなど

世の中の大変化が始まるのと同じくして

ワタクシの生活の大変化も始まりましたねー



思考は現実化するといいますが

まさに"思い"が先で

その思いを"言葉"にして

"行動"した結果現実化していったと思いますおねがい


そんなわけで

ぴったり一年後に

限界集落へと移住することとなりましたニコニコ



直感に従った移住

どんな生活だったのでしょうかはてなマーク


次回は田舎の生活についてお話ししますにっこり

それではみなさまごきげんよう照れ