いとぺの家庭菜園 -10ページ目
<< 前のページへ最新 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10

カブの芽が出た!

この日が待ち遠しかった・・・(笑)




カブ(芽全体)



まだかまだかと待ち望んで6日もたっていまいましたが、や~~~っとカブの芽が出ました音譜




しかもビックリマーク意外とかわいい四つ葉の芽がたくさん(笑)




カブ(芽UP2)

カブ(芽UP1)



本当なら2~3日で芽が出るはずだったのですが急な冷え込みで今までかかったみたいです・・・(;^_^A




まあ何にしても芽が出たってことは第一段階突破ですね音譜




次は順調に育てば間引きという難関が待っています・・・(><;)




どれを間引きすればいいかわかるかな~・・・ヽ(;´Д`)ノ




~・~・~メモ作業日メモ~・~・~

天   気:晴れくもり

最高気温:18℃

撮影時間:11時


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

ミニトマトの種まき

カブに引き続きミニトマトも種まき!




ミニトマトの品種はシュガーランプ。




土は ゴールデン粒状培養土 野菜用




プランターもアイリスオーヤマで野菜用のを買いました!




ミニトマト(タネ)




この土はつぶつぶが大きくて種が底まで行ってしまわないか心配・・・(^^;)




ミニトマト用の支柱も買ったので芽が出てくれないと困るよ~~~~(笑)




ってか本も知識も何もない状態で果たして野菜が出来るのか・・・?(笑)


~・~・~メモ作業日メモ~・~・~

天   気:くもり

最高気温:15℃

撮影時間:15時

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

カブの種まき

かぶの種まきをしました。




品種は トーホクの寄居かぶ




土は余った近くのホームセンター(ビバホーム) の培養土とアイリスオーヤマ の粒状培養土の混合。



40~50日で収穫出来るそうなので今から楽しみ♪



かぶ(タネ)



果たして目が出るのでしょうか・・・(^^;)





生まれて初めての野菜作り・・・




非常に心配・・・(笑)




~・~・~メモ作業日メモ~・~・~

天   気:くもり

最高気温:15℃

撮影時間:15時

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

寄せ植え

嫁がガーデニングを始めました。




近くのホームセンターで78円セールをやっていたので、いろいろな花を買ってきて寄せ植えです。




土と花と全部まとめて買ってしまったので大変重くて帰ってくるのが大変でした(^_^;)




それでも二人で試行錯誤してやっと完成(笑)




寄せ植え(植えたばっか)



できばえは・・・




まあ初めてにしては上出来・・・?(笑)




これから休みのたびに華やかにしていきますよ~~~音譜



~・~・~メモ作業日メモ~・~・~

天   気:晴れ

最高気温:18℃

撮影時間:16時

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ

新規開店!

野菜を育てていく日記を解説しました!!!


果たして生まれて初めて野菜を思いつきで作り始めて、本も知識もな~~~んも無しで食べることができるでしょうか・・・(笑)

<< 前のページへ最新 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10