フェアトレードに興味をもち、勉強を進める中

「現地の生産者さんと直接交渉をして、製品を適正価格で買い取り日本で販売してみたい」

という発想に辿り着きました。

 

しかし今回のスタディツアーで知り合ってお話を聞かせていただいた方々は、

生産者ではなく日系企業に勤めている現地の方だったり

日本に技能実習生として学びにきた後、その技術を生かしてベトナムの企業で働かれている方々でした。

 

その方々の人脈をたよって生産者さんと繋がることはできないかな…

という考えも脳裏に浮かんだのですが

フェアトレード事業でまだ何の功績もない現状だと、現実的にはなかなか難しく…(^^;)

 

 

また現地に出向いて実際に交渉&仕入れをするにも膨大な費用と時間がかかり

さらにフェアトレード団体の認証マークを取得するにも相当なお金がかかることから

まず手始めに、すでに存在しているフェアトレード製品の仕入れから始めることにしました。

それがこの「糸の森プロジェクト」オンラインストアです。

 

 

まずはこの活動を少しでも多くの方に知ってもらい、

現在小学1年生の娘が途上国と呼ばれる一緒に行っても心配ではない年齢になる頃(※)には

「現地の生産者さんと直接お仕事ができるような環境を作っていきたい」というのが私の夢です。

 

※私も今回のベトナム渡航で何度かバイクにサンダルの踵を轢かれました(笑)

 皆様もお気をつけください…

 

 

「糸の森プロジェクト」オンラインストア🔽