野菜の作付けが終わり、日々お手入れ

そして収穫の時期がやってきました!

 

我が家は野菜苗木屋なので、野菜苗出荷が何よりの最優先!

ですので

一般の方々より、野菜の実はなんでも約一ヶ月遅れです

 

 

今年はズッキーニ多めに植えました

場所も優待なかんじで、悠々と良い環境に植え付けされましたキラキラ

 

毎日花つけ(雌花に雄花の花粉をつける)という作業をします

ミツバチ🐝さんがしてくれたらいいのに

 

なかなか無理

 

ズッキーニは千葉県印西市のJA

「とれたて産直館印西店」にて販売中です

 

少々大きくなっちゃったのも、美味しい食べ方レシピ説明書つきで納品しました

 

 

ズッキーニ=つるなしカボチャ

日本で食べられるようになったのは1980年代頃からと比較的新しい野菜

カボチャとの違いは、完熟してからではなく、開花後5~7日の未熟果を食べること

ほのかな甘みがあり淡白な味わい

カリウムが豊富で、低カロリーです

淡色野菜の中ではカロテンを多く含み、ビタミンCと協力して免疫力の強化に役立ちます

 

また、皮も柔らかいので、皮ごと食べられます

むく場合は、皮むき器で何か所がむく程度にしましょう

加熱調理だけでなく、薄切りにしてサラダやナムルにしてもOK
大きくなりすぎた果実は、輪切りにしてバーベキューの材料として使うのがおすすめです

(以上JAグループHPより)