旅行記録

 

こんにちは。itonaです。

フリーターにも関わらず、年度末にバタバタしてました驚き

あっという間に4月になりましたね。早い早い泣き笑い


では前回に続き、家族旅行の記録を残したいと思います!

 

2日目のスケジュールはこんな感じです。

 

9:00 宿出発(送迎バス)

9:45 芦原温泉駅出発(バス)
10:45 永平寺到着
13:15 永平寺出発(バス)
14:15 芦原温泉駅到着
15:00 芦原温泉駅出発(新幹線)

15:30 金沢駅到着

15:50 ホテルチェックイン

16:15 近江町市場散策

17:00 夕食@近江町食堂

 

天気は良かったものの身に染みる寒さの中、最初の目的地に向かいました。

 

芦原温泉からバスに乗ること約1時間、大本山永平寺に到着しました。

山に囲まれた場所のため、芦原温泉よりも寒いえーんまだ雪が残っていました。

 

中に入ると、所々で修行僧たちと出会いました。こんなに寒いのに素足に草履で過ごしていてびっくりです。

厚手靴下にスリッパの私でさえすでに足の感覚がない(笑)

 

天井図は圧巻でした。一枚一枚ちゃんと見たかったけど、ずっと上を見るのは首が痛くてしんどい(笑)

 

参拝を終え、ランチは永平寺近くのお蕎麦屋さんへ。お出汁が冷えた体に染みました目がハート

 

当初の予定では丸岡城も訪問予定だったのですが、時間が足りず断念。。。

2日目の宿泊地、金沢に向かうことにしました。

 

新幹線は芦原温泉から自由席に乗車しました。

ぽつぽつと空きがあるものの、予想より乗客が多くびっくりしました。特に外国人が多い!

 

30分ほどで金沢駅に到着。芦原温泉よりはるかに多い観光客に圧倒されました爆笑

 

宿泊は、2022年に新しくオープンした5つ星ホテル「THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA」さんにお邪魔しました。

普段なら絶対泊まれない高級ホテルで、入口から重厚感が漂っていました。もちろんお部屋も広くて快適でした!

 

夕食はついていないため、近江町市場にある「近江町食堂」さんで海鮮を堪能しました。

 

実は十数年前に母は私と弟を連れてこのお店に来ていたようですが、もちろん私の記憶にはなく、、

当時は私と弟に食べられてしまったのどぐろをリベンジすることができ、母はとても喜んでいましたニコニコ

ただ今回も食べるのに夢中で写真がない(笑) 

 

お店を出るころには、行列ができていました。大繁盛ですね!!

新鮮な魚介をたくさん食べることができて最高の夜でした!!絶対無理だけど、家でもこのクオリティの刺身が食べたい(笑)

 

こんな感じで、2日目も無事終了しました。
 

金沢はやはり観光地として整備されている感じがあって、いろいろと便利だなと感じました。

芦原温泉とはまた違う魅力がある町ですね!!


次回は3日目の記録をまとめたいと思います!

 

 

 

【HIS】旅行プログラム

 

 

 

 

 
 
イベントバナー