
2歳双子と屋内施設おでかけレポ
酷暑で外遊びなんて無理!!!
近場のお散歩だけでもキツイ!!
かといって自宅内遊びだけだと
双子のフラストレーションが溜まり
機嫌が悪い、、、、
そんなわけで、最近行った
都内の屋内系お出かけ先

2歳前半だとちょっと早いかなぁと
心配していましたが、
大興奮で楽しんでました


大人:700円 、小学生以下:無料
館内レストランは離乳食販売や
キッズメニューもあります

今回、双子はベビーカーを使わず
ほぼ自分で歩き回っていましたが
まず、駐車場&最寄駅から
水族園まで少し距離があります
真夏に子どもと歩くと結構キツイ…
帽子が必須

また、館内は階段が多いので
ベビーカーだと面倒かもしれません
(バリアフリールートもありますが…)
双子は初水族館にテンション爆アゲ
「おさかな!おさかな!」と
興奮してました

いと(兄)ちゃんは
あまり動かずじっくり観察するタイプ
むぎ(弟)ちゃんは
あちこち興味津々で移動するタイプ
よほど楽しかったのか、この後
ほぼ毎日「今日おさかな見たい」
と圧を掛けられてます


休日1DAYパス(再入場可)
子ども:3,400円
子ども追加1名につき:1,700円
大人:700円(途中交代OK)
※生後5ヶ月までは無料
※その他平日料金や時間制の料金もあり
ボーネルンドのプレイランド!
関東最大店舗に行きました

休日の為、オープンと同時に店舗へ
到着直前に1DAYパスをWEB購入

約1時間後には売り切れていたので、
ワンデーパスは早めの購入が

途中昼食のため退出しつつ
計4時間程遊んで帰宅、
その後双子はお昼寝で爆睡

2歳でもたいていのものは
遊べました

エアトラック(トランポリン的なやつ)では
まるでブレイクダンスかのように
転げ回って大はしゃぎ

料金が高いのがネックですが
ゲラゲラ笑って楽しそうだったので
行って良かったです~

1歳以上: 400円(再入場可)
※本館、アネックス、車両展示場に入場可
※HUGHUGの森との共通券販売もあり
電車大好きなうちの双子

のりもの系のミュージアムは
他にも色々ありますが
1番未就学児でも楽しめそうかな?
と思ったこちらへ
整理券配布・入替制(時間制限あり)の
プラレールで遊べるスペースや
アスレチックあります

我が家は休日の10:20頃に入場し、
40分後のアスレチックと60分後の
プラレール整理券が取れました

れーるらんど内はコンパクトですが、
結構たっぷり遊べます!
双子はバスや電車に大喜び

もう少し年齢が上がったら
シュミレーターとかも楽しめそう!
なお、館内にレストランはなく、
食事持ち込みOKのテラス席のみ。
又は隣接施設内のハグハグCafe

おさかなに続き、
「また電車いきたいねぇ」と
毎日圧を掛けられています…
