TODAY'S
 
2y1m双子とバケパ旅2日目(SEA)


昨日は悪天候の影響で
物凄く空いていましたが

本日は快晴&休日で

推定4~5万人レベルの混雑っぷりピリピリ




FSホテル泊なので、専用ゲートから

ファンタジースプリングスへ花


40分前くらいから並びましたが

既にまぁまぁの列!



さすがに双子もずっと大人しく

ベビーカーに乗ってくれず、すかさず

べびーすなっくとプレーンポン菓子


スナックケースに入れて渡せば

粒が小さいので時間を稼げる&

砂糖・食塩不使用でおすすめですニコニコ


 

  

 




●2日目SEA スケジュール

7:45 FSホテル出発(TVチェックアウト)
 8:00 荷物検査後、待機列に並ぶ
※この時点で屋根下ギリギリあたり
 8:33 インパ(ハピエン開始8:30~)
8:35 アナ雪スタンバイ(25分待ち)
 9:10 FSエリア散策&写真タイム
 9:45 アナ雪(9:30~アトラク券)
10:05 スナグリーダックリング
テイクアウト(待ちなし)🥤
 10:40 ヴォルケイニアレストラン
昼食(10分待ちくらい) 
11:30 レストラン退出
11:45 ベビーセンターでオムツ替え
11:55 マンマビスコッティーズ
テイクアウト(ほぼ待ちなし)🥤
 12:15 ジャンボリ(12:25~鑑賞券)
 12:45 ゴンドリエスナック
休憩(5~10分待ちくらい)🥤
13:15 ヴィラドナルドホーム
バケパグッズ引き換え→周辺散策
13:35 ザンビーニリストランテMO
おやつ休憩(ほぼ待ちなし)🥤
 14:05 トランジットスチーマーライン ロストリバーデルタ行(15分待ち) 
14:30 マーメイドラグーン入場
 プレイグラウンドなど
 15:30 ベビールームでオムツ替え
15:50 ルックアウトMO🥤
 15:55 ピーターパン(15:30~アトラク券)
※大人のみ交代で乗り、双子は
ルックアウトクックアウトでおやつ休憩
 17:10 多機能トイレでオムツ替えクマムシくん
17:20 ラプンツェル(16:30~アトラク券)
※途中シス調停止あり
17:50 スナグリーダックリングMO
夕食(15分待ちくらい)🥤
18:45 スナグリーダックリング
ドリンクテイクアウト(待ちなし)🥤
18:50 FSギフトで買い物
19:10 FSホテルに戻る
19:30 オムツ替え&荷物受取等後
帰路へ車

※🥤はフリードリンク券利用



ハピエン入園後はアーリーグリへ

行くことも考えましたが、

既に数組並んでいたので


スルーしてアナ雪のスタンバイへ


Qラインの写真も撮れて満足飛び出すハート

列はサクサク進んでました!



出てきたのが9:05~9:10くらいで

この時点でアナ雪80分待ち、

ビジーバギーは30分待ち。



次はビジーバギーに乗る計画でしたが


昨日は雨で子供たちを自由に

歩かせることができなかったので、

FSエリア散策に変更歩く



9時30分前後くらいにアレンデールで

エルサとアナのフリグリにも遭遇


ママは写真を撮りたかったけど

双子が速攻で脱走したので諦め真顔




トランジットスチーマーラインは

双子ベビーカーでも問題なく

乗船できました!


なお、ダッフィー&フレンズの

周年グリーティング前後は

運行休止になるので注意ですハッ




...........................



2日目は昨日の疲れもあってか

グズりやすく、ベビーカー拒否発動


双子はあちこち自由に駆け回り

ひたすら追いかけるパパとママ...ネガティブ


あまりアトラクションにも乗れずアセアセ



大人も疲労のピークを迎え、

早めの夕食後に退園ダッシュ




シーはランドに比べて広く、

移動距離が長い&高低差もあり

疲労が半端ない魂が抜ける


ベビーカーだと階段のある箇所は

めちゃくちゃ大回りするし...



幼児連れで2日目にインパされる方は

無駄なく効率よく周り、

ゆとりのある計画がおすすめです昇天


あちこち行ったり来たりとか

全エリア周遊はおすすめしません煽り


※我が家はケープコッド&アラビアンコースト

&ポートディスカバリーは全て諦めました




ちなみに40周年PPについては

タイミングよく立ち寄れるものがなく

結局1枚も取得せず赤ちゃん泣き

(子連れは時間に追われるのがかなりキツい)



バケパのアトラクション券は全て

消費できたので良かったのですが


突然のイヤイヤ手やオムツ替え等

常に時間に追われてハラハラもやもや



やっぱり時間指定のないやつを

選ぶ方が心穏やかかなと思います!





特にFSは近くにベビーセンターがなく

多機能トイレも混雑しがちなので


オムツ替えはエリアに入る前に

できる限り済ませておきましょう!

(大人しく寝転がってくれる子なら

トイレのオムツ替え台で問題ないですOK)





初FSアトラクションの感想


アナ雪、噂通り凄く良かった!!雪の結晶

私は香港より東京の方が好きニコニコ




ラプンツェルは他と比べると短いので

少し物足りない感はあるかなガーベラ


ただ、歌はしょこたんだし

ランタンシーンの美しさは圧巻キラキラ


 


ピーターパンは身長制限があるため、

大人のみ交代で乗りました。


ただ、優先レーンでも終了まで

30分以上かかったので

(※2時間程前にシス調があり、その影響?)


交代乗りを考えている方は

時間に余裕を持っていきましょう注意



アトラクションはとにかく感動!


私はニモやスタツアは酔わないけど

ユニバのハリポタは酔うタイプで、

ピーターパンは大丈夫でしたOK





特にアナ雪とピーターパンは

シス調になりがちなので


アナ雪ラプピーターパン全てバケパの

アトラク券で乗りたい!って方は


午前中に30分~1時間刻みで

全部纏める方が色々と安心かもアセアセ


※今回はジャンボリミッキーが12:25~

かつ、昼食を早めに取りたかったので

仕方なく午前と午後に分割してますダッシュ




.................................




食事について


できる限りベビーカーで
入店したかったので、混雑帯を外して
昼は10時台、夜は17時台に食事ナイフとフォーク

この時間帯なら多少席に余裕あり。


子ども達はご飯が大好きなので 

昼はヴォルケイニア(単品ライスあり)

 

夜はスナグリーダックリングで

 ベジタブルシチューライスを注文


味見したところ結構美味しかったにっこり


なお、低アレメニューはMOでも

待ち時間が長めですので注意うさぎ





バケパのショー鑑賞券


マジミュは最前列でしたが、

ジャンボリミッキーは2列目!


前がお子さんだったので視界も良好


ただ、ジャンボリミッキーは約15分で

かなり短いため、バケパ枠を使うと

もったいない感は否めないかなもやもや



更に屋外ステージなので

雨キャンが不安、晴れなら暑い晴れ


当日は快晴で日差しが強かったので

春先でもだいぶしんどかったです...



ですが、

子ども達はノリノリで踊り

めちゃくちゃ楽しんでくれたし、


ドックサイドステージ の

ジャンボリミッキー見納めも出来た!



そして予想通りビリーヴの時間まで

いられなかったので

この選択で正解だったと思いますにっこり




以上、バケパ2日目でした!


次回は
怖がり2歳児ハッが乗れる
アトラクションはどれ!?

についてまとめます!