
怖がりさんでも乗れるものは?
先日2y1mの双子とディズニー
バケパ2daysを満喫してきました!
当日のレポはこちらから(ランド編)⬇
我が家の双子ちゃんは
性格が全然違い、
いと(兄)ちゃんは豪胆で
何でも余裕で楽しめるタイプ
むぎ(弟)ちゃんは超慎重派で
すぐコアラ抱っこになる怖がりさん
そんなむぎちゃんでも楽しめる
アトラクション&ショーを紹介します
乗れるかどうかは
○⋯怖がらずに乗れた
△⋯途中怪しい部分あり
✕⋯始終半泣きorしがみつき状態
の3段階評価です
……………………………………
△ ウエスタンリバー鉄道
大好きな鉄道にご機嫌でしたが、
暗闇トンネル部分(ネタバレ防止)は
ママにしがみついてました
特に1番最後のシーンは
音が大きくてビックリした模様
✕ 魅惑のチキルーム
泣くほどではなかったのですが
歌う鳥達を怖がり、正面を見れず
始終コアラ抱っこでした...
スティッチはチラチラ覗き見
✕→△ モンスターズインク
ひとり座りさせた1周目は
めちゃくちゃ怖がり始終半泣き、
2周目は軽くしがみつく程度でした
△ 美女と野獣
怖がる様子はなかったものの
若干ビクビクしていました
(※ひとり座りもできますが
念の為ママの膝の上に乗せました)
△ マジカルミュージックワールド
音が大きいので全体的に少し怖がり、
ヴィランズは完全にコアラ抱っこ
〇 スティッチエンカウンター
まだ理解するのは難しそうですが
怖がらずに観ていました
〇 イッツアスモールワールド
安心安定の子ども向け!
楽しそうに指さししていました
△ フローズンジャーニー(アナ雪)
後ろ向きでスピードが出たり
少し落下したりするので
都度都度怖がっていました
平坦な所は楽しそうでした!
〇 ジャンボリミッキー
安心安定のキッズプログラムショー!
ノリノリで踊っていました
〇 トランジットスチーマーライン
むぎちゃんは乗船直前まで寝ており
双子ベビーカーに乗せたまま
乗船しました
〇 アリエルのプレイグラウンド
靴を脱いで遊べるエリアで
楽しそうにはしゃいでいました
〇 ラプンツェル
ゆったりライドで怖がることなく
楽しそうでした!
ひとり座りさせたアトラクションは
高確率で半泣き状態になりました
香港はほとんどの
アトラクションが余裕だったのに
1~2ヶ月程度で
ここまで変わるとは
スピードの出る動きがダメなのか
音がダメなのかはよく分からず
怖がりなお子さんについては
ひとり座りできたとしても
出来るだけ膝上が良さそうです
ショー&シアター系についても
結構怖がりポイントがあるので注意
まさかチキルームで怖がるとは思わず
ここは意外な盲点でした
子どもの好みや性格は千差万別ですが
怖がりだから心配⋯という方は
参考になれば幸いです
以上!
次回、フリードリンク券で飲んだ
スペシャルドリンクのレポ