双子のお宮参りとお食い初め



はじめてなので、

何をどうやったらいいのか

全く分からず…昇天


もっと楽な方法があるかもですが

我が家はこんな感じで行いました!



結論

双子はとにかく人手がいる




  お宮参り

生後1ヶ月を過ぎた頃に

産院で貰ったクーポンを使って、

スタジオマリオで撮影してきましたにっこり


撮影時の祝着を借りることができ、

そのまま近くの神社へお参り花



ついでにお宮参りの祝着だけでなく、

百日祝いの衣装や洋装で撮影して、


まさかのオープンからクローズまでの

1日がかりで親はもうクタクタ…


写真を選ぶのも

あーだこーだで時間かかるし…もやもや



まだミルクやオムツ替えの

回数も多い時期で、

かなりしんどかった無気力



双子のお宮参り撮影の場合、


衣装替え(カット数)は欲張らない

or

人手を借りて参戦!


のどちらかがおすすめです泣き笑い





生後1ヶ月くらいの時期だと

お世話で精一杯で、思ってる以上に

写真を撮る暇がない…アセアセ


2人とも目を開けている写真なんて

なかなか撮れないので、

行って良かったなと思ってます! 





  お食い初め

「お食い初め膳」がある

和食のお店でやりました!


自宅で…とも考えたけれど、

料理や食器を用意するのが面倒&

なんだかんだでコストがかかるし…。


ならいっその事、外でやるかー!

と思い、お店を予約ダッシュ


袴ロンパースを着せ、いざ出発車



…が、


おしゃぶり(我が家の神アイテム)

を忘れるという大失態赤ちゃん泣き


おしゃぶりがないと

ギャン泣きした時に地獄!



今回は個室かつ

クーハンの貸出ありだったので、

なんとかなりましたにっこりホッ



(大人が)食べきれないので、

お食い初め膳は1つだけ。


交互に双子ちゃんの口元へ



美味しいご飯が食べられて

大人の気分転換にもなり、

行って良かったです指差し