双子育児のつらい時期といえば、
今までた~~ッッくさんありましたが
⬇※0歳児の記録はこちら
なるべく叱らないようにしていた私
(全く、じゃないですたまにキレます)
いま、過去一キレ散らかしている

あれこれイヤイヤ期
+
(自分でやりたがるのに)できない期
+
夜は大はしゃぎで全然寝ない
上記の対応だけでも疲労困憊で
イラッとしてしまうこともあります

が、最近一番の悩みこれではなく…
双子が物を投げること!!!
軽いプラスチックのおもちゃなら
軽くたしなめる程度ですし
最初は「わ~飛距離すごーい」
くらいに静観していたのですが
図鑑や木のおもちゃ、
電池入りの重量のあるおもちゃ等
ありとあらゆるものが
テレビとキッチンに向かって
大量に投げつけられると話は別
あまりにも投げつけが酷いので
テレビは保護カバーを装着中ですが
既にカバーは傷だらけ、
そしてテレビや棚の裏の
めちゃくちゃ取りづらい隙間に
溜まるおもちゃ達…

キッチンに関しては
対面カウンターを飛び越えるように
玩具やぬいぐるみを投げつけるので
カウンター上の物はなぎ倒され、
投げた物と一緒にシンクにINして
びしょ濡れ…

片付けても片付けても投げ込まれて
ママのストレスはマッハ!

代替案を提示したり
気を反らせたり
優しく諭したり
強めに叱ったり
無言を貫いたり
色々やって来ましたが
どれも一時的な効果で元通り…
色々試行錯誤してますが
なかなか良い結果が得られません

もはやママがキレないためには
手が届くものは全撤去するしか…
