気づけば、半年以上一つの都道府県から出ていない(移動していない)状態です。
今までの人生で初めての経験かもしれない。
これまでは、どんなに同じ場所にいても3週間もすれば、少なくても一回の移動がありました。
コロナ禍というのが最も大きな要因だけど、
こうやって毎日同じベットで寝れる幸せも感じています。
今までは、『移動した先が自分の家だ!』と思うようにしてました😅(同じ気持ちで寝れるように、西川のエアーマットレスと、枕持参)
どんな日常も変わっていくこと、そしてこれから先もきっと変わり続けること、変化を恐れず日々を過ごします。
オーストラリアのモーグル選手のSNSを見ると、冬から春に近づいて雪が少なくなっていて、
日本が夏から秋に近づいているから、そりゃそうだよな、なんて思っています。
四季も変化し続けている。
ここ最近の札幌は、雨予報→結局雨降らない、というのが続いていて、いつもドキドキしながら、洗濯物を外に干しています。
一年を通して、洗濯物を外に干せる時期が短いのも北海道の特徴かな?と勝手に感じてます(長野市にいる時よりも明らかに短い気がします)。
その土地その土地に住まないと分からないことが、知れて発見の日々です。
今日は金曜の夜。
素敵な時間をお過ごしください。
伊藤みき
ハンバーグとコーンスープ。子どもの頃からすごく好きな組み合わせの夜ご飯。右上は、アボガド、トマト、茹で卵をごまドレッシングであえて、サラダにしました。食べ始めてから気づいたけど、この日はサラダが2つ並んだ夕食でした。
こういう時間がすごく好きです。
長野に住んでいる時も、練習終わりに近くの公園へ本とコーヒーを持って行ってました。場所が変わっても、やる事は一緒。