8月15日は、終戦の日でしたね。
今年は、とにかく東京オリンピックに興奮しました。
オリンピックを観て楽しめる日常がある事も、平和だからだと感じました。
平和というのは、社会的にも、政治的にも、自分の心の中にも大切です。
一度作ったら、ずっとそれを持続出来るものでもありません。
だから、平和を作り続ける努力は常に必要だと感じました。今自分にできる事を常に取り組んでいきたいと思います。
最近、娘が寝返りを覚え、自分のなりたい体勢になることが出来ています。(少しずつですが)
少し前までは、体勢を変えて欲しい時は泣いてました。
この事から、「成長とは、自分の自由が増えることだ」と学びました。
日々学びです。
そして、学びを実践して見せてもらえることに感謝です。
戦争で犠牲になった方々へ追悼の意を込めて。また、平和を実践し続ける気持ちを込めて。
伊藤みき
先日、日野に帰った時に行った綿向山ビレッジ。素敵な夫婦に出迎えられ、美味しいご飯とコーヒーにお腹も心も満たされ、良き時間を過ごしました。日野に行く時は、おすすめです🙂 写真撮る時だけマスク外してます。