1月末から色んな用事が重なり、2月に入っても20日も外出してました。

気が張ってたので疲れもせず用事をこなしてました。

あっと言う間の1ヶ月でした!

忙しい合間の息抜きに40年以上のお付き合いのママ友と銀座でランチ&お茶
{E7E943EC-837A-45DE-8C35-3A7B88C7A5F3}

そして、学生時代の友人と春一番吹き荒れるなか、新松田の河津桜を観に行って来ました。
目も開けてられない程でしたが、飛ばされない様お婆さん2人で必死で坂道を登りました。
{723DF3EC-3ADD-4B92-B9CF-C7A34580994E}
遥か彼方に東名高速道路が見えました。
{06E888D9-EE77-4BE1-ADE8-83BAABAE010A}
一面の菜の花に河津桜が映えて綺麗でした!
歩いても歩いても桜と菜の花畑が続いていました。

{492684F1-A067-4A95-B140-3AA88C8451A3}


昨日は、代官山へディナーにお呼ばれして来ました。
{9A87AB66-B3E2-4924-AA08-699161A3D421}

{22DD0C44-483E-42C3-80B0-96D0B080FB76}
いろいろ注文してくださりとても美味しく頂いて来ました。

忙しい毎日を送ってたので、ゆったりとしたこの時は本当に癒されました。

まだまだ来月も忙しい日々になりそうです。

のんびりしてたら1月も今日で終わりですね!
今月も、相変わらずお誘いをうけ出かけてました。

鎌倉散策珍道中は「なるほどザ・ワールド」のレポーターをしてらした迫文代さんのお店「コペペ」でランチ。
{6C13F41B-E51B-4C0C-9B05-267E99F42C6D}

{ABB03883-6BCE-4363-BB2F-DA0C6D0CA634}
焼きチーズカレーと湘南野菜のサラダ
{C57F637B-70B7-4E54-A748-662898333BD6}
チーズケーキ

店内はレポーターで各国を旅された時の民芸品が至るところに飾られていました。

次は目的地は、みんなが行きたかったパウンドケーキの「歐林洞」へ。
{AC66C3B0-66E3-40BE-933E-5E6E3DF2C09B}

{C2BCC201-7A92-4298-BCD7-1909FD57B9C9}

{A3D1AA12-425B-4DD4-BFD7-0DA42174AB75}
甘さ控え目なパウンドケーキを素敵な雰囲気のお店で優雅に頂いてきました。

そして先日は、代々木にあるマクロビオティックカフェ「LIMA」で車麩バーガーを食べて来ました。
普段はバーガーとか食べませんが、何事もチャレンジで頂いて来ました。
軽くサクッとして美味しかったです。
{86AB4E33-7D68-4BF6-8838-079A5F3AD394}

{A06471F2-127E-4627-8169-AEDB2BC0C3E9}

そして今日は自由が丘へ薬膳麺を食べに行きました。
人気の店なので予約しました。
{ACABE3A9-B041-4D92-A96D-D655958C10BC}
薬膳、健美麺「ZEN  ROOM」
{5BB7789A-3620-4BF9-BF94-0FD548D1A38E}
友人は冷え対策、私は疲労回復薬膳麺にしました。
{89F71046-A902-4C7D-9BFF-9EE017B81640}
ポカポカ温まって身体に効いてる気がして来ました。

今月、誕生日を迎え72才になりました。
いつまでも自分の足で歩けるように、美味しいものを食べに行ったり、出歩きたいと思ってます。




今年もよろしくお願いします。

昨年は皇居一般参賀、そして今年は浅草へお参りに行きました。
{EA6EE0DC-1C3A-41B0-94E1-65DE8AE091BA}
浅草寺は物凄い人なので、少し離れた場所にある今戸神社と待乳山聖天へお参りに行って来ました。

今戸神社は浅草名所七福神(福禄寿)詣での一つ、招き猫が祀ってある招き猫の神社です。

{12C18531-0335-4F23-BD12-86B508A56220}
招き猫の御守りと置物を買って来ました。

今戸神社から少し歩くと待乳山聖天があります。
{D85FA01C-2639-432F-AC05-5CB0F28D7679}
お参りには大根を奉納するので、巾着の御守りには大根が刺繍されてます。
歴史のあるとても良い寺院でした。
{5D0D367D-D886-4786-8BBF-289FF8D6ECA4}

山の上にあるので私達は、こんな可愛いモノレールに乗って上まで行きました。
{0081E146-F3E1-4946-91D5-F6871C06DF0A}

帰りは駅までのんびりスカイツリーを眺めながら歩きました。
{1A5B26D7-A797-44AE-9383-C81FF5F77E90}
アサヒビールの有名なビルです。
{1831F94E-79BE-4057-8BFE-068F6EE74504}
仲見世通りは参拝の為、規制されて通れないので脇道を歩いてると、粋な提灯に灯りがついて浅草情緒そのものでした。
{3CD3C82F-71CA-4D0B-995B-03148CA2EA11}
今年も、ボケないように歩いて色んな所へ行きたいと思ってます。

9月末から今月にかけて4回、6ヶ月健診(診察→CT→PET→結果外来)に行って来ました。
いつもの事ながら病院まで遠いです。
往復4時間近くかかりますが、主治医の外来は毎回5分で終わりです。
何もないと言う事は有難い事ですね!

結果は異常なしです。

次は半年後の6月です。

いつも呆気なく終わってしまうので、病院のなかを少し探検して来ました。
いつも奇抜で驚かされますが、トイレがまた変わっていました。
一瞬分かりませんでしたあせる
{8B4FA7B0-B100-4D09-A62D-C63DDBFBAFD9}
入り口は紫色のヒョウが描かれ、廊下も天井も全て色とりどりの絵が描かれてます。

{8F9A5181-0371-4BD5-9035-364A0F347984}
こちらはトイレのなかの個室のドアです。

どこも凄いので、初めはビックリと戸惑いでしたが慣れました。

この他にロビーには所狭しと水槽に様々な魚がいけられてます。

他には病院内外に色んな動物も飼われています。

病院らしくなくて面白いと言う意見と、病院なのに落ち着かないとか賛否両論あります。

とにかく奇抜な病院です。

そんな病院は土手の横に建ってます。
{71BF3F6F-EA6A-4ED4-B073-3606872697EF}

{775C65ED-59FD-445D-9FC7-83D817E43E5D}
冬はこの土手の上のバス停が暗くて寒いです。

{18C75F4E-2469-4094-91E9-0326630250D5}
PET検査が終わるとかなり遅くなるので、外はもう真っ暗でした。
最寄駅前クリスマスイルミネーションが灯っていました。

12月に入って落ち着かなかったですが、病院が終わったので安堵しました。

でも、まだ今年も終わりと言う実感が湧きません。

何だか忙しい毎日でした。






今日は珍しく午後から二子玉川でショッピング。
どのお店もお洒落です。
{F940082A-8D6D-4F38-AF2E-785D553AD6DF}

{FAF7A995-DEF5-4470-B55D-BDF00935EBAE}
駅前広場のクリスマスツリー。

用事を終えて、これから食事の待ち合わせをしてる自由が丘へ。
{4AA79DC1-B558-4965-AA0F-6E18B331FBCF}

{F9EA79E8-7B57-4962-BCE8-FF449BE174C0}
駅前広場では大勢の人だかりと、歌声が聞こえていました。

今日はイタリアンです。
{DEAEFEF0-B6EC-4FB7-B5D4-C423AC35AEEB}

{94311BA5-86EC-4F0E-8B06-2BBAE5E37FE1}
白子とカラスミ
{8C0746E9-487A-48E1-9D3D-D49A6C1AC576}
小柱とブロッコリー
{0AD1734D-05B3-4EC0-B0AA-8F226AC84359}

{8A412A94-C18F-4DAC-A410-59A42A85BAAB}

{0A24B97E-885F-4940-BF76-B4A8F105721A}

牡蠣のグラタンなど、あと何種類かいただきました。

どれも繊細なお味で、シェフの心のこもった丁寧なお料理がとても美味しかったです。

自由が丘に、また行きたいお店見つけました。