大丈夫だと思ってたし、
大丈夫なように整えてきたし、
先生も「(再発の見込みは)数パーセント」と言ってたし、
何より、他のこと(長男の進学にまつわるエトセトラ)で、
気を回している余裕がなかったというのもあり、
気がつけば、薬を全部終わらせてから
1ヶ月が過ぎていました。
こんにちは、自由な母いとまきです。(最近あまり”自由に”飛び回ってる自覚がないので、ちょっと微妙だな。)
おかげさまで、ステロイド終了後、第1回目の関門?1ヶ月以内の再発はクリアできたみたいです。
離脱症状とかあるかな?と危惧していた部分も、
体重が戻ったおかげか(10ヶ月近く、標準ー3kgだった)体力気力もグッと戻り。
整体の先生にも「急に腸が動き出したね。今までの力無い感じと全然違う」と言われたり。
12月は、早々と?胃腸炎とインフルエンザとに(子供らが)見舞われた我が家でしたが、
私自身は少しの咳でなんとか回避できて良かったです、
そういえば、2019年はともかく体調に気をつけていたおかげか、風邪らしい風邪は引かなかったな。
その代わり?ステロイドやめたから?アレルギー反応が出てきて鼻水が止まらなくなる日がたまにあり、
抗ヒスタミン剤を財布に忍ばせる日々。(ステロイド服薬中はほとんどなかった)
薬も終わったし、今年はファスティングもやってみたいと思えど。
体に負荷をかけるし、何よりあまりよく理解していないし、、と決断はまだ先延ばし。
丸っと1年間服薬の毎日で、かつ減塩に気を配る毎食生活は、流石に身についたみたいで、
食事の時に、塩分には気を配るし、何より、いろんな外食がともかく”しょっぱい”この頃。
外食はしょっぱくて(数口しか)食べられない、ということもしばしばあって、自分でもびっくりします。
ステロイド服薬のもっとも目立つ副作用であるムーンフェースも、
整体の先生に、美容鍼を顔に打ってもらっていたおかげか、退院2ヶ月後(まだステロイド20mgとかの頃)でもほとんど気にならないほどになってそのあとを過ごせたのは、精神的に良かったです。
腎機能(eGRF)が60ちょっとに落ちちゃったのは、やっぱりちょっと悲しいけれど
それで済んだのだとも思えるし、
それにしても、過ぎてみればあっという間のそれなりの1年であったなぁと。
一喜一憂もしたし、薬を飲み忘れた日にはそりゃドキドキしたりもしたし、
旅行の時には”絶対に忘れてはいけない持ち物”と気を引き締めたものだし、
少しは自分を大事にできるようになったかなぁ?
どうだろう。ちょっとは?わからない。
今は、別の問題(?)が頭の半分くらいを占めていて、
なかなか今年の目標、未来に向けての思考に切り替われないのだけど、
それもチャレンジなのかもと、今年の目標を1月以内に考えることにします。