漢方飲んでます。


こんにちは。自由な母いとまきです。



風邪をひくと咳が1ヶ月ほどとまらなく、最終的に病院で吸引器もらって止める。ここ数年、そんなことを繰り返してました。



そんなおり、旦那さんも少し手伝った、LINEを使った漢方調剤サービス
のお世話になることになり、



かれこれ一年近く飲み続けています。
(とはいえ妊娠中は飲めるものが限られるようで、咳対策は出産後から)



正直、漢方おいしくないし、
旅行のときは持っていくの面倒だし、、

とあれこれ飲まない理由もならべてたのですが、


「イライラがおさまるらしい」というのを聞き付けて、漢方をお願いしたところ、



なんか違う。



いや、プラセボかもしれないけどね、


ともかく、飲んでる時はカーーー!っとしにくい。自分で「あれ、今日はちがう」って思うくらい。



子どもたちのいたずらやらやんちゃに、一日のも終わり頃になるとついイライラしてくるのが、結構おだやかな波になる んです。




ほんとかな????




ホントに聞くとしたら産後のママにオススメしたいくらい。ホルモンバランスとか崩れてるのを建て直せる気がする!(きのせい!)



咳対策は、
産後ほとんど風邪をひいていないかな、、、
インフルエンザで年始倒れたけど、そのあとは、、、長引かなかった!


ということは意味あった!?




いまは、GWからの虫刺されであちこちにかゆみの残ったままの手足をどうにかすべく、それようの処方をしてもらって、効果を実験中。ついでにいうと梅雨の時期はいつも指先に水泡ができて痒いのよ。(まだ出てきてないけど)それもどうにかなればなぁーと。



自分で人体実験w



ファスティングとかもやってみたいんだけど、授乳中は出来ないしさ。



漢方調剤薬局にいくと、相談料もがきまするし、処方してもらうとなると、かなり高額にねるみたい。


それが、友達申請~相談までは無料で、処方もかなり安い。
興味あるひとは見てみてね☆