結局、今年も作ってしまった、梅干し。
こんにちは、自由な母いとまきです。
これもかれこれ5年目。ジップロックを使う方法です。(みんなの料理2012年5月号?にも掲載されてたかと。柳原先生に教えてもらいました。)
梅酢が上がりやすいとのことで、小梅を。
いつも七折小梅を買ってます。
洗って、ヘタをとって、かるくふいて(塩をまぶしたとき呼び水になるので、しっかり拭き取らない)
塩をまぶしてジップロックへオン!
今年は塩薄めの13%にしてみました。

二キロあるとジップロック大で二袋以上になるので、広げて重ねて、毎日上下を入れ換えて互いに重さがかかるようにします。
これで重石いらず!!
このあと同じ塩分濃度でもんだ赤紫蘇入れて、
梅雨明けまで保管~。
身が小さいので乾かすのも早いし、七折は味が良いので好きです。
梅酒も呑めないしさ、、、

梅シロップはあんまり飲まないし、、、
おにぎりの具材作りということで。
これで、今年の仕込みはほぼほぼおわりかなー。