たまにはこんな話も。

こんにちは、自由な母いとまきです。


我が家は、生活リズム(ほぼ)きっちり決めています。




6時起床(ここはテキトーだったwwwが7時台になることはまずない)

起床後に朝食

11時、昼ごはん、そのまま昼寝(1時間程度。4時には起こすけど長くても放置)

17時夕飯

18時風呂

19時就寝




赤字のところだけは強く意識しています。



これでリズム作ってるから、「眠たいぐずり」は分かりやすい。


あ、いま昼寝したくて泣いてるな、ぐずってるな、と。




あとは、ほかのひとが寝かしつけでも19時には寝る。
そういうもんだ、と思ってるからね。昼寝が長くても、30分もあったら寝るかな。




時間を前後させれば、13時までに昼寝を終わらせることも可能
➡昼直後の幼稚園受験はこれで乗り切った


でも12時から予定された先日の三才児健診は、調整できずに、最後ちょーーぐずって脱走を繰り返してた。苦笑



誰かの参考になればウインク