※8/4(木)は満席となりました。
※8/9(火)残2となりました。
酷暑が続いていますね。みなさまご自愛くださいませ。
さて、「兵児帯おんぶ生活のすすめ」2日程追加しました!
・予定が合わずに見送っていた方
・首がすわってきた(座りそうな)ので参加したい方
首すわり前でも、練習していただけます
(9月以降の開催は未定です。)
いま、
上の子は歩かないし、ベビーカー乗ったら降りたいと言うし、公園についても放っておいたら他の子にちょっかいだしてて、下の子はベビーカーに放置、、、
なんてことがしばしばな我が家です。。。
一人目が小さいときは、物心ついたのか人見知りはするし、後追いでトイレまでついてくるし、抱っこして料理は危ないからしたくないけど抱っこしろと要求してくるし、、でもわたしは洗濯も掃除もしなきゃなのだよ!!と。
前向きに背負うと平衡感覚が正しくついていいとか、
お母さんの手元が見えると疑似体験してるようで、脳の刺激になるとか、
そうおばあちゃま方に言ってもらって、
今だけだしね、と頑張って?おんぶしてきました。
おんぶだって体力いるもんね。つかれるさ。
それでもちゃんと背負えば。
ちゃんと背負えた時は楽です。
というわけで、追加開催決定したのでお知らせします。
おんぶをしつつ、一緒にお茶を楽しみませんか?
兵児帯おんぶ生活のすすめ
日時: 8/4(木)、8/9(火)各日 13:00-15:30
場所:港区白金(最寄り駅は白金高輪です。詳細は申し込み後にお知らせします)
対象:首すわり~1歳までの赤ちゃんとそのママ(対象年齢外でもご関心ある方はご相談ください)
定員:4名
持ち物:赤ちゃんと外出先するときの一式、(兵児帯、さらし等はもしお持ちのものがあれば。なくて大丈夫です。)
→申し込みはこちらから
こんな方におすすめです
☑抱っこひもが嵩張るって困る
☑抱っこひもが暑くてツラい
☑抱っこが安定しなくて、子どもがぐずる
☑兵児帯おんぶしてみたいがやり方がわからない
☑兵児帯って何か知りたい
☑旅でのおんぶ話が聞きたい
☑おんぶの良さを聞きたい
☑いとまきとお喋りしたい
みなさまにお会い出来ることを楽しみにしています♪