もともと、アウトドア派でバックパッカーな相方。その相方と新婚旅行に行くために、私が買ったのはザックです。デレデレ


こんにちは、自由な母いとまきです。



(南米にいったさ。パラグアイでイタイプーダムってのをみてきたさ。。。ニヤニヤ

 

ザックを選ぶにあたっては、体へのフィット具合、腰ベルトの位置、など確認しました。35L+10Lのザックを買いました。1か月ほどのパッカー新婚旅行、(20kgくらいはあったのではないでしょうか)ザックをほぼ背負っての移動でしたが、わりと平気でした。

 

 

 

さて、

 


おんぶとザック



抱っこ紐を検討して行く中で、おんぶとザックはとても似ていると思いました。

 

 

→どちらも背負う


ザックを背負うコツは、背中にフィットさせること。腰ベルトで重さを分散させること(これの絶大なる効果をザック選びのとき感じました。)高い位置で背負うことです。

 

 

いうなれば、おんぶも同じ。

 

 

肩越しに前が見えるほどに(赤ちゃんを)高く背負うことがコツです。

→肩甲骨の後ろあたりに赤ちゃんの重心がくると楽です。

→肩越しに(赤ちゃんの)手が出るくらいが目安です。

 

 

 

最近のものはフィット感が高く、改良されているものもあるようですが、

まわりを見回しても、それほど高くおぶえる抱っこ紐はないように思います。。

 

 

でも、お手持ちの抱っこ紐でも、高く背負うことを意識してみると少し楽になるかもしれませんよ。

 

 

 



ちなみに、、、最近人気で、私も買ったエ○ゴで、高くおんぶ/抱っこしようと思うと、腰ベルトがうまく腰にあたらないです。腰ベルトが大きな特長なのに。腰の位置に宛てようとすると,赤ちゃんがかなり下がります。とある子育て協会のおばちゃまによると、エ○ゴは慎重175cmの欧米人女性を基準に作られているそうです。調べたのですが、元情報は見つけられなかったので真相は分かりませんが、ちょっとうなずけるところがあります。

 




おんぶをしてみたい人はこちらもどうぞ