私の旅。
行った国、40カ国。

数は多い方だと思うけれど、どれもこれもくそマイナーな地域ばかり
。
40カ国も行っているのに、万里の長城にも、ガンジス川にもピラミッドにも、今有名なウユニ塩湖もマチュピチュも、ハワイにも行っていないのはきっと私ぐらいwww。
行き先は、いつだって、「相方がまだいっていない土地」。
私の相方は、バックパッカー歴数十数年。訪れた国は100をこえてもはやわからないらしい。
だから、どうしても、有名な土地にはなりえない。
「それ、そこ、よく行ったね~
」と、友人らによく言われる。
なんせ、私はもともとバックパッカーでもなんでもないんだもの
。
いまだに世界一周している旅友をみて、すごいなぁと思う。
一人で行く勇気なんてないないわあ

。
それなのに、アフリカのど真ん中とか行っちゃったのよね。。。
なんで行っちゃったの?行けちゃったの?危なくないの?汚くない?結構ハード?。
知らなかったから、なにも。。。
おかげで世界の広さを知りました。
テレビ大好きっ子だったけれど、テレビの偏った放送に飽きてきました。
いつでもどこでも幸せがあると知りました。
水とレーズンが鍵です。
いまや子連れパッカーもへっちゃらです。
そんな私と相方とのこれまでのパッカー旅のよもやま話をもたまにアップしていきます。
お楽しみに☆
ちなみに
新婚旅行で南米のイタイプーダム(地理で有名らしいです)を見に行きました。
アフリカには二度行き、強制送還も体験しました。
ヨーロッパはチャリでアルプス越えしました。
息子くんの初海外はミャンマーでした。
娘さんの初フライトは19名乗りのセスナでした。。
行った国、40カ国。

数は多い方だと思うけれど、どれもこれもくそマイナーな地域ばかり

40カ国も行っているのに、万里の長城にも、ガンジス川にもピラミッドにも、今有名なウユニ塩湖もマチュピチュも、ハワイにも行っていないのはきっと私ぐらいwww。
行き先は、いつだって、「相方がまだいっていない土地」。
私の相方は、バックパッカー歴数十数年。訪れた国は100をこえてもはやわからないらしい。
だから、どうしても、有名な土地にはなりえない。
「それ、そこ、よく行ったね~

なんせ、私はもともとバックパッカーでもなんでもないんだもの


いまだに世界一周している旅友をみて、すごいなぁと思う。
一人で行く勇気なんてないないわあ



それなのに、アフリカのど真ん中とか行っちゃったのよね。。。
なんで行っちゃったの?行けちゃったの?危なくないの?汚くない?結構ハード?。
知らなかったから、なにも。。。
おかげで世界の広さを知りました。
テレビ大好きっ子だったけれど、テレビの偏った放送に飽きてきました。
いつでもどこでも幸せがあると知りました。
水とレーズンが鍵です。
いまや子連れパッカーもへっちゃらです。
そんな私と相方とのこれまでのパッカー旅のよもやま話をもたまにアップしていきます。
お楽しみに☆
ちなみに
新婚旅行で南米のイタイプーダム(地理で有名らしいです)を見に行きました。
アフリカには二度行き、強制送還も体験しました。
ヨーロッパはチャリでアルプス越えしました。
息子くんの初海外はミャンマーでした。
娘さんの初フライトは19名乗りのセスナでした。。