ゴールデンウィークの話のつづきです。
欠航を経て、2日後の次の便でようやく悪石島を脱出?し、一路奄美大島へ。
出航計画の際に、着岸できない島がありそうだと、「え、これで?」という天気でもあまり無理せずに欠航にしちゃうことが、最近とくに多いらしいです。
で、連休ど真ん中の欠航で、来島できなかったひとかなりいたみたい、、、
ほんと観光への意欲ないよねぇ。。。
去年知り合った牛飼いのお姉さんに着岸中だけの再会を果たしてお土産だけ渡しました。
そして、予定通り?予想通り?スケジュールから当たり前のように2時間遅れて
の16時ちょうどくらいに奄美大島名瀬港に入港。スケジュールの意味ないじゃん。。ここは日本じゃないのか!?
そこから路線バスで空港へ移動して、鹿児島への最終便(19時発)にちょうどくらい。
今回はじめてトカラに来た様子の人々は、欠航やら船の遅延やらでだいぶあたふたしていました。
船の欠航で、会社に休みの延長ゆって、さらに接続の飛行機に乗れなさそうだから、翌日の出勤に間に合わないかもって焦ってた旅人がいた。。かわいそうに。。
欠航を経て、2日後の次の便でようやく悪石島を脱出?し、一路奄美大島へ。
臨時便があってよかった。。それでも5日間悪石島でしたが・・・。
出航計画の際に、着岸できない島がありそうだと、「え、これで?」という天気でもあまり無理せずに欠航にしちゃうことが、最近とくに多いらしいです。
で、連休ど真ん中の欠航で、来島できなかったひとかなりいたみたい、、、
ほんと観光への意欲ないよねぇ。。。
ほんとは寄る予定だった宝島。ダイビングの計画もパー。去年来島してるからまぁいいんだけれど、それでも残念。
去年知り合った牛飼いのお姉さんに着岸中だけの再会を果たしてお土産だけ渡しました。
そして、予定通り?予想通り?スケジュールから当たり前のように2時間遅れて

そこから路線バスで空港へ移動して、鹿児島への最終便(19時発)にちょうどくらい。
今回はじめてトカラに来た様子の人々は、欠航やら船の遅延やらでだいぶあたふたしていました。
船の欠航で、会社に休みの延長ゆって、さらに接続の飛行機に乗れなさそうだから、翌日の出勤に間に合わないかもって焦ってた旅人がいた。。かわいそうに。。