ブレてるね。。。笑


今年も?今年は?

毎年恒例の花見大会を開催しました。


遡ることおよそ10年前、
「東京で花見するなら、やっぱ上野公園じゃない?」
と相方のつるの一声。


上野で花見?場所とか取れんの??
ネットでぐぐって、場所取りの秘策を発掘し、30名ほどでスタートした花見大会は、最大150名くらいの大所帯へと変身していきました。


その間、主幹メンバーはかわることなく、年を取りw、相方筆頭にみな社会人中堅以上なのに、なぜか新人以上に真剣に前夜からの場所取りを続けるという偉業?異業を続けてましたwww。(私も息子くん出産のとき以外は毎年場所取り参戦してました。かなり玄人ですw。)



その一方で、年を重ねるごとに上野公園での花見の仕方にはルールが増えていきました。


毎年公園口すぐの大きな桜の下を陣取っていたグループを追い出すように「立ち席?花見ステーション」が設置され、


場所取りしていいエリアが線引きされ、


ついに今年は「区画制」が導入されてました。区画は10人で利用のこと、と。



一グループが占有するのでなく、多くの人が楽しめるようにという配慮なのでしょうが、、、大所帯組は生きづらくなりました。


そんなこんなで一昨年くらいから、上野退却を考え始め、


色々とつまらなくなってきた上野に飽きてきたこともあり、


今年はガラリと趣向を変えて、屋上パーティーにしました!



じゃじゃーーん!


今回使ったのは川崎にあるロックヒルズガーデンという屋上施設。


キッチン&BBQコンロつきなので、上野公園と違って料理ができる!


桜もちゃんとセッティング


閉鎖空間なので、子どもらを多少放牧してても大丈夫。


めっちゃ楽しかった


なんてったって料理が振る舞えるので、前日からシェフ(相方)は仕込みに興じ、


私もそれにあわせて?バゲットとパン・シュープリーズ(パンの中にサンドイッチはいってるやつ!)を初めて作成。

おおーできたー。



桜って調達できるのね、
とか
パンシュープリーズってコツはこうなのね
とか(シュークレープ間違えた汗)


やってみて分かることがたっくさん。



来年の花見計画は未定ですが、
今年はこれでなかなか良い企画になったかなと、満足ですチュー



さて、これから後片付けでございます~。