2曲歌って放置。 以上!




参考にしていたネントレの本(赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

とかにも入眠の儀式があるといいと書いてあって、

そうだなぁと思って、かなり初期から

風呂に入る→授乳(これはいまはお白湯に置き換わり)→「遠き山に日は落ちて」を歌いながら布団へ


「遠き山に日は落ちて」



という手順で寝かしつけてました。(歌をこれにしたのは、当時思いついたのがたまたまこれだったからw夜っぽいでしょwww)

よく活動した日とかは、寝かしつけのトントンとかしなくても歌って布団に置いたら寝ちゃうこともしばしばあり、

この手順を踏んだら、寝る時間だということは理解してそうだなぁと思ってました。

なので、最近寝入るまえでも歌い終わったら部屋を出るようにしてみました。


そしたら、ちょっと泣くけど1分をしないで寝ます。
モニターがあるので、様子を一応見ているのですが、後を追っかけてくる様子もなく、

「え~上手く寝られないよ~手伝ってほしいよ~でも寝る時間だよね~う~ん寝るかぁ・・・・」みたいな様子で、

とくに布団から這い出すこともなく。寝る。眠気が勝つ。



添い寝とか添い乳とか、ともかく寝かしつけに手がかかるのが嫌で、
いかに手をかけずに一人で寝られるようになってくれるか、考えて試した結果でしょうか。


”一人で寝られるでしょう”&”眠かったら寝ちゃうでしょう”という信念です。


おかげで、今日も育児タイム終了~~♪さ、自分タイムだーーー!