産後のママさんの孤立化を少しでも解消しよう?と、ママの交流会やら児童館での活動やら、相談会やら色々用意されている、この区。
正直、とってもありがたい。
特にうちの地区は子供が多いらしく、うさちゃんクラブも地区限定版で別枠開催され、さらにそのまま交流が続けられるように?という意図なのか
児童館での乳幼児活動への参加もエスカレーター式に用意されている。
児童館でのイベントも毎日何かしらあって、
ふらっと参加出来るので行きやすい&うさちゃんくらぶのママたちも代わる代わるふらっと来ているので、約束なしでも誰かいる
。
そこで出会ったママ友のママ友とまた別の日にあったりして、結構顔見知り(名前はまだなママも多いけど)が増えたこのごろ。
児童館の乳児活動の内容は、ややショボいけど、ママ友に会うために行くって感じになりつつあります。だって喋りたいもの。
それでも、乳児活動は月に2回。
それ以外の日に喋りたいな~~と思ったときに訪ねるご近所先があります。
「リサイクル着物屋さん」「豆腐屋さん」「八百屋さん」
特に、着物屋さんはちょっと長く話をしたいときの行きつけ☆
(行きつけって、なんだか居酒屋みたいwあ~飲みたいw)
産前からちょこちょこ顔を出していて、母親ぐらいの年の店長(?)のお嬢さんも3月に出産とかで、共通項もあり、話が盛り上がる。
先日の息子君の浴衣もここで相談して、布を分けてもらって作りました。
結婚してこの土地に越してきたけれど、子供を産むまで地域のつながりなんて全然意識してませんでした。
でも、近所に知り合いがいる、話せる相手がいるって、いいね。
今度、縫い上がった浴衣見せに行こ~っと。
正直、とってもありがたい。
特にうちの地区は子供が多いらしく、うさちゃんクラブも地区限定版で別枠開催され、さらにそのまま交流が続けられるように?という意図なのか
児童館での乳幼児活動への参加もエスカレーター式に用意されている。
児童館でのイベントも毎日何かしらあって、
ふらっと参加出来るので行きやすい&うさちゃんくらぶのママたちも代わる代わるふらっと来ているので、約束なしでも誰かいる

そこで出会ったママ友のママ友とまた別の日にあったりして、結構顔見知り(名前はまだなママも多いけど)が増えたこのごろ。
児童館の乳児活動の内容は、ややショボいけど、ママ友に会うために行くって感じになりつつあります。だって喋りたいもの。
それでも、乳児活動は月に2回。
それ以外の日に喋りたいな~~と思ったときに訪ねるご近所先があります。
「リサイクル着物屋さん」「豆腐屋さん」「八百屋さん」
特に、着物屋さんはちょっと長く話をしたいときの行きつけ☆

(行きつけって、なんだか居酒屋みたいwあ~飲みたいw)
産前からちょこちょこ顔を出していて、母親ぐらいの年の店長(?)のお嬢さんも3月に出産とかで、共通項もあり、話が盛り上がる。
先日の息子君の浴衣もここで相談して、布を分けてもらって作りました。
結婚してこの土地に越してきたけれど、子供を産むまで地域のつながりなんて全然意識してませんでした。
でも、近所に知り合いがいる、話せる相手がいるって、いいね。

今度、縫い上がった浴衣見せに行こ~っと。