生後3ヶ月になってあやすと笑うようになってきた息子くん

そんな彼はついにおもちゃを発見しました

ってどういうことかっていうと、、
最近ちょっとずつ物をつかんだり、顔の上でガーゼをひらひらさせると反応するので、体の近くに(ウィンドチャムのようなものが入った)触ると音がするおもちゃをぶら下げておきましたら、

手を伸ばして触ってる。

まだ思った通りに動かない手だけど、明らかに意図的に手を伸ばしてつかもうとしている。

昨日は、2-3回触っておしまいだったのですが、こっちも気になってもっと音の出やすい(鈴)おもちゃをぶら下げたら、これまた手をぶつけてきて音を立ててる。

お、お~~~。

保育園勤務の友だちがいうには、この時期はまだ視力はぼやっとしていて音の方がよく反応するらしい。

ふむ。

これはやっぱり簡易ベビージムをつくるかな。

買ってもたいした値段じゃないんだけどねぇ。”おもちゃを買う”ことにはなかなかうんと言わない相方も、自作のおもちゃには(役割とか見た目一緒でも)なぜだかあまり文句言わないので、ま、作ってみますか。

こういうのを考えるのも楽しいしね。


それから、乳児湿疹。

この2-3日お風呂でぐずるなーと思っていて、前からうっすらとはあった湿疹が少し色が濃くなった?ようだったので、もしやこれが痒いせいなのかなと、小児科を受診してみました。

先生、みるなり「よくある乳児湿疹ですね~。時期的にもでやすいですしね~。」と。


前々から思ってたんだけど「乳児湿疹」=乳児の湿疹。。。って何も言ってないのと一緒じゃね・・・・?まぁ原因のよくわからないこの時期の湿疹をぐるっと丸めて呼ぶのに名前が必要なのかもしれないけど。

まぁ、そこをあまり深くつっこんでも意味がないので、治療法と今後気をつけることを質問。

Q. ステロイドって多用していいの?
A.(処方するのは)弱いステロイドなので、1日に1回全体に塗っても大丈夫。治まらなかったら1日2回。

Q. 私(母親)が気をつけること、食べ物とかってある?
A. 母親が卵食べ過ぎて(子供が)湿疹出ることがあるので、大量の接種(親子丼とかって言ってた)は控える。


ググると、母の食の偏りで湿疹が出るとか、ホルモンバランスだとか、色々書いてあるけど、しょせんネットの書き込みだしなぁ。。昨日今日とお家でベビマ用セサミオイル塗ったのは、関係ないよね~~~。どきどき。


できれば薬を塗りたくないけれど、まぁ様子を見つつ、医者友だちに相談しつつ、湿疹と付き合おうと思いまふ。