産後、大変になることの一つが重たいものの買い出し&オムツの買い出し。

重たいもの→子供連れでお米とか買って替えるのは大変!!!
オムツ類→気がついたらなくなってる!!!

しかも産後すぐは、そもそも買い物に行くのも結構大変だったりする。

昨日のママ会でも色々あがっていたけれど、そういうときはやっぱり宅配が便利。

・コープ
・パルシステム
etc....

我が家で使っているのは、Amazonファミリー会員
今日はこれについて紹介。てか、意地悪かってぐらいこの仕組みはわかりにくかった。。。

最大のポイントは、オムツ15%引きと当日お急ぎ便が使えること。
ただし、色々条件がある。

・おむつが最大15%引き(※1)
・amazonプライム会員登録が必要(※2)
・当日お急ぎ便などの利用が可能(※3)
・3900円分のクーポンがつく(※4)

以下、注意点

※1 定期的な配達(=Amazon定期おトク便)を登録した場合のみ15%オフ。通常は5%引き。amazon定期おトク便は、1~ヶ毎単位での配達登録。1ヶ月あくのでキャンセル忘れるとムダになるリスクあり。わたしはgoogle カレンダーで管理。まぁ、いつでもキャンセルできる。で、結局パンパースSをおトク便登録したけど、翌週解除しました

※2 年会費3900円。表記では「3ヶ月無料でプライム会員が使える」とあるけど、ファミリー会員登録でプライム会員にも勝手に登録されてしまう=年会費支払いの対象となる。プライム会員の利用が初めてだと3ヶ月は無料で使えるので3ヶ月で解約すれば会費不要で使えるけど、一度プライム会員試したことあると最初から会費請求される

※3 安くなるのはベビー用品関連だけど、当日お急ぎ便はプライム会員特典なので、どの商品にも使える

※4 有料Amazonプライム会員にしている場合に限り、5,000円以上のベビー用品のお買物で3900円分使える。つまり、プライム会費分はクーポンつくから初年度は差し引き0円で使えるよってこと。だけど、ベビー用品かつ、一度の買い物で5000円になって初めてクーポンが使えると、クーポンの使い方がかなり限定的でめんどくさい。さらに、2年目以降はクーポンがない?ので2年目の前に検討が必要。じゃないと会費が引き落とされる。


とりあえず、
・定期便を使うときは、キャンセルのタイミングを忘れないこと。
・3900円のクーポン使い忘れないこと。&無理に5000円に積み上げて無駄遣いしないこと
・2年目になるまえに、継続するか検討すること。

で、ムダ使いせずに使えるかな。
オムツの値段は近所の薬局で見るよりは安いし、メリーズが手に入ったりするので、今のところ重宝してます。お米も結構すぐなくなるけどすぐ届くので便利。


産後使うつもりで、実際登録したのは最近だけど、それで良かったかな。

産後最初の1ヶ月は、てんてこ舞いだったから、キャンセルとか忘れそう。1回分オムツ無駄に買う(1300円ぐらい?)より、15%引きなしで買う(200円ぐらい割高)方がいいよね。ま、てんてこ舞いでオムツ買いそびれるから、ファミリー会員(プライム会員)特典の当日お急ぎ便が生きるってのもあるけど。(我が家は2度ぐらいオムツ切れ危機のにあったのも事実w)


しかし、ポチっとで、当日に家まで届けてくれちゃったりする世の中。すごいわー。(コメリのサービスでは木材とか土を届けてくれたw)