生後1月半。昼夜のリズムはかなり早い段階からついていて、寝つきの良さは、母ゆずり?な我が子。

母乳でもちゃんと大きくなってるようで、最近手が痛い。腱鞘炎の前触れ??気をつけねば。

最近の悩みは、午前中のぐずぐず。6時頃から目覚めかかって、でもこちらが眠いので7時まで引っ張っちゃうんだけど、そのあと12時過ぎぐらいから始まる昼寝の間までは、どーにもこーにもぐずぐず。

朝食の用意やら、掃除洗濯したいのに、すぐ呼んでくれる。
元気なときは、「ちょっと泣いとって~」と放置出来るけど、なかなかそうもいかなかったり。ボバラップに入れたらまぁご機嫌or寝るのだけど、ボバに入れた状態で床掃除とか炊事とかできないし。。

遊び足りないか?と思って今朝は1時間ぐらい体操とかして見たけど、それでは解決せず。結局ボバ行き。

寝トレの本とかみると、朝寝なる時間が書いてある。他の睡眠は上出来なんだけど、午前中の朝寝もして~って思うのは欲張りかなぁ。


息子よ、どうしたらいいか教えてくれ~~~。