今日は。病院で開催している2週間検診へ。
1ヶ月検診までの間、いろいろ悶々とすることもあるでしょう、ということで最近始めたそうです。
内容は、赤ちゃんの体重測定、助産師・医師による赤ちゃんの健康相談、母乳相談。
体重は37g/日ぐらいのペースで増えている
らしく、とっても順調ですとのこと。母乳だけでもこんなに1日でぶくぶく?おおきくなってくのね~。
すごい。。。
相談タイムでは、こんなこと聞いてきました。
・しゃっくりが多い。
・時々びくっとする。
・いびきをかくような音を立てる飲み方をする。
→どれもそのうちなくなるので大丈夫。
・おしりが赤くかぶれているよう
→お尻ふきで荒れることもあるお。シャワーなどで洗い流して、押しふきする&薬で対応。
そして、最後の母乳相談。
なんてったって、母乳指導(のきびしさ?)で有名な病院ですし。
飲ませ方を見てもらうと、「吸わせ方が浅いですね。」「このあたり痛くないですか?(触るとしこりがあるような固い部分が。)」と。
授乳の前に3分ほどマッサージすること。なるべく深くくわえさせるようにすること。(できればアヒル口になるぐらい口を開かせて吸わせる。)。いまのままだと、いずれ乳腺炎とか、お母さんの方にトラブルが出てきますよ。
と、指導されました。次回、1ヶ月検診までの間頑張りましょうね~。もっと飲める量増えるはずですよ~。だそうです。
毎回、3分マッサージかぁ。。。いま毎日10数回授乳してるんですけど、、、、。うひゃぁ。
とはいえ、早めにアドバイスもらえて良かったです。
がんばるぞ~。
1ヶ月検診までの間、いろいろ悶々とすることもあるでしょう、ということで最近始めたそうです。
内容は、赤ちゃんの体重測定、助産師・医師による赤ちゃんの健康相談、母乳相談。
体重は37g/日ぐらいのペースで増えている

すごい。。。
相談タイムでは、こんなこと聞いてきました。
・しゃっくりが多い。
・時々びくっとする。
・いびきをかくような音を立てる飲み方をする。
→どれもそのうちなくなるので大丈夫。
・おしりが赤くかぶれているよう
→お尻ふきで荒れることもあるお。シャワーなどで洗い流して、押しふきする&薬で対応。
そして、最後の母乳相談。
なんてったって、母乳指導(のきびしさ?)で有名な病院ですし。
飲ませ方を見てもらうと、「吸わせ方が浅いですね。」「このあたり痛くないですか?(触るとしこりがあるような固い部分が。)」と。
授乳の前に3分ほどマッサージすること。なるべく深くくわえさせるようにすること。(できればアヒル口になるぐらい口を開かせて吸わせる。)。いまのままだと、いずれ乳腺炎とか、お母さんの方にトラブルが出てきますよ。
と、指導されました。次回、1ヶ月検診までの間頑張りましょうね~。もっと飲める量増えるはずですよ~。だそうです。
毎回、3分マッサージかぁ。。。いま毎日10数回授乳してるんですけど、、、、。うひゃぁ。
とはいえ、早めにアドバイスもらえて良かったです。
がんばるぞ~。