この2-3日、体調がよくない。
というか、妊娠して以来、快調でバリバリ動けるぜという時の方が少ないのだけれど汗。。

思い返せば、最初の1-2ヶ月は早々に胸が張って、毎朝痛かったガーン

その後は悪阻期間突入で、吐き気に見舞われることは殆どなかったけれど、基礎体温が高い時期だからか、熱が出てるときのようなダルさが3-4日おきに現れて、週の半分はダウン気味だったなぐぅぐぅ

着床の位置が背中側だったこともあってトイレに行く回数も激増だったのも結構大変だった。


ひたすら寝る期間を経て、眠ダルいが治まってきたかなという5ヶ月ころ、ようやく安定期だぜ!音譜と揚々としたのは一瞬で、今度はお腹が大きくなり始めての、お腹周りの違和感と張りで、またまた寝っころがる日々。あせる


お腹の張りは座り方の改善でほとんど取れたけれど、
さらに出てきたお腹が苦しくならない座り方ってもはや正座しか残っておらず(あぐらも苦しくなってきた)、

子宮が大きくなったことでまたまたトイレも近くなり、さらに機嫌がいいのかお腹の中はしょっちゅうモゾモゾグルグルハロウィン

で、この2-3日は、お腹が大きくなろうとしているのか、張りとは違うちからーお腹が膨らもうとするような力がかかっていて、これまた苦しい。あせる


妊娠初期に寝すぎたせいか、体力が落ちているような感じで、ショッピングに出かけるパワーがない。
自転車自転車も乗るとお腹が気持ち悪くなるし、バランス悪くて危ないので、もうほとんど使えない。

で、行動範囲は激狭くなった。

すぐ疲れるから家事すら連続して出来ないし、出かけるとまた疲れてできないから、後回しに出来る片付けは体調が良くなるまで数日放置。。
フルートの練習も30分ぐらいしただけで疲れて昼寝をしてしまう。。
なので暇っぷーなくせに、裁縫が一向に進まない。。。


それもこれもきっとお腹の中の子に相当なエネルギーメラメラを費やしてるってことなんだろうけど。。

食べる量結構増えてるはずだけど、過太りも全くないし。。。

相方の血を半分受け継ぐお腹の子は、きっと相方と同じように

無駄に?はしゃぎまくってる

んじゃなかろうか。。。。。


まぁ順調にしっかり育ってるみたいだから、とっても良いことなんだけどねアップ

でもさ、私ももうちょっと活動したいよ~~~~ショック!