これで


ホエール(体操クラブ)の要望に応えてるでしょう!!
{B12C9A01-D7AD-4283-A07F-2C444F363F91}

{75F87739-9FE6-4D62-AC8D-87B842BAE9B5}

ダボで棚の高さを調整したいって言う話でしたがこれならどんな高さにも調整できます!!

{5C333A0B-7959-4092-BC99-43F8B661F90E}

溝掘って埋めてあるところがポイントですね☆









心!!


で   作りますデレデレデレデレ
加工した部材を組み立てます!!


{64C5FAEA-6DCB-465A-9A6C-41774776045E}

手順を間違えるとできませんのでよくよく考えて組み立てます!!!


加工の精度はいい感じニヤニヤニヤニヤ



できました!!

{99A9BA0B-A430-4804-918E-EF7259667472}


って


違う違う。


なんかそれっぽく見えまして、





改めて



できました!!!

{39DA37F3-7E39-4505-A270-A43D7D810BF1}

クライアントが見ているのでナイショです!!



あとは
棚板やダボ埋めなど、
結構やる事はあるんですね~



頑張ろうウインク


これが
{8E5A374B-E146-49AD-9398-06AEAF2EA688}

こう!!

{C29E0635-937E-4D3C-B55A-C0E7A9590DBD}

オイル塗装最高ですね☆

{6C11D957-FDB4-40F2-AA7C-E51F78F50572}

木目の浮き出方といい
質感といい最高です!!!

艶やかラブラブラブ
この板

{0E316AD8-A712-41D7-8126-7BE76C88C648}

かっこいいでしょラブ

出来に満足☆

完成を思い描くだけでワクワクしますねデレデレデレデレ


この板はワンポイントで使いますが、
あとはパインのフリー板で作っていきます(`_´)ゞ

{817AC788-99D9-4938-A077-6A52494C4D47}

材料にミゾをツキまっくてありますが完成型僕の頭の中にニヤリ

毎晩コツコツ進めましょう真顔真顔真顔
さてさて次はオーダー家具ですね☆

依頼は大学の体操部の同級生

大阪で自分で体操教室を開いて頑張っています!



下駄箱がショボいので作ってほしいとのことで


半年以上待たせていましたが、
いい加減作り始めることにしました(笑

せっかくなのでかっこよく

{D1E5DC4E-3B5A-40F0-9E64-A2F8A053C73F}
このタモとウォールナットを使って
他にはない下駄箱を作ろうと思いますウインク



乞うご期待で爆笑


かなり愛用してきたローテーブル。

{0E5A32DD-7095-4B68-B53B-1FD3DF655D3B}



ダイニングテーブルをスチールレッグにしたことにより
{A279B426-D2EC-4BDE-8694-50B5C75D83A1}

スチールレッグの方がかっこいいじゃんと、
奥さんからの要望。

{AA5854A8-8826-43F1-A133-6E912FD0F4C2}

せっせとつくりまして、やっとスチールレッグに変えました!!

{927D3026-D1E8-4AEB-8056-A4A7E203090A}

やっぱかっこいい☆




・・・。


なんか

おかしい。


{8C5ABC00-59B1-4CE1-99E3-70E9D4CCB6D3}

芯ずれてますやんチーンチーンチーンチーン


はー。

今日はやめー!


後日直しますニヤニヤ
削ろう会

in飛騨です!!!


{879930A3-0324-48DE-B31E-4B11689D1C3F}

熱気ムンムン

{6F3A6B49-95B7-4E9A-BE86-3EE5AE1554A9}

決勝は人集りで注目度抜群!!


そんな中

勢いで

{7FC64FBB-FEC4-4B8C-863D-0BDD4C221E88}

田斎さんの釘締めを購入。

まえから欲しかったんだよな~☆



値ははりましたが満足です!

オブジェ☆

{3CF45E91-27D7-4F61-BCCD-A998AAA465FB}

これ

箸置きね(笑



ウォールナットとタモを

ボンドで圧着。
{FEE317F0-8392-4265-B883-AC9F39C72CD3}

金太郎アメのように切りまくって

{CFB8E434-1541-4C11-9D99-6E7DB46BFE55}

糸鋸でちょっとえぐり

ベルトサンダーで削って
{B86CA920-ABD0-419B-8E43-BC8CF17835D2}

量産!!

{9C19B0DD-C830-46B6-ACC5-DA4525F157BE}

あとはオイル塗装で完成です!!!

{6B642CBD-B673-4930-91CE-F6F771C99EDA}

いっぱい出来ちゃったので積んで遊んでました(笑



なんかアートだなってニヤニヤニヤニヤニヤニヤ



箸置き作りにはまってしまいそうですてへぺろ
友人と車庫作り!!


次の日程は

外壁工事です^o^


空いた時間に友人自らポリカを貼り終えてました(笑



ついにはエアガンデビュー!!
{53EC842A-E9FE-4742-9C7F-44DDB826A611}

何でもチャレンジびっくり

何でもやっちゃいます!!


これDIYです!!


参加するほど楽しく

参加するほど愛着湧き

参加するほど安く仕上がります!!


{65DA1489-2C6F-41F1-968D-1BA50FFE9226}

{71AF58B8-B7FF-4C1F-BD88-C35D5EDE8866}

お見事!!



参加型家作り☆


将来の夢の一つです(`_´)ゞ



壁面が二面できました☆

{AA0DF572-431A-4B13-B6AC-ACBDB3755BF9}

{A73B910D-EDED-4514-8C22-3778678D6E59}

しっかし大きいですね☆


プライベート大工。

ハードだぜぃニヤリ


ついに建ちました!!!


GWに

土台伏せ

{922F9560-AF06-43FD-9C09-961FECCD2A0D}
駐車場の形状にそのまま伏せてあります!!

こんなやり方仕事では絶対にないですね(笑

僕オリジナル☆



せっかくのイベントですので

{BC4423A5-DA15-497A-B67A-34F1802EB315}

清めのお神酒と塩。

今回は無かったので鏡月と味塩グラサン

楽しい体験をしてもらいました。


からの建て方スタート!!
{D1BB8CA7-347E-433B-A908-9850DA9B6892}
職人は僕と施主ポーン

消防士の友人は物凄い間に合いますびっくり

{B91D5286-062C-4F44-A463-A81215C8575E}

{3AEB9BE4-353D-4C95-B43B-D412ECDEB8EB}

1日目で上棟までいけました!!


そして2日目は
助っ人の仁くん登場で

{5CD70C6D-D279-419F-9870-B95B94FA4D46}

3人で

バリバリ進めて

屋根の片面

{0642F345-3241-439F-BD1F-C0EC42B9D2D5}

そして、
こだわりの軒裏を化粧に

{01D7EDF7-111C-42CB-892A-7F830B8D599B}

外観をカッコ良くしてほしいという要望に応えました☆


かなり気に入ってもらえた様子です☆

{0A207C42-E63E-48D2-91A4-600DFBBD4C41}

完成までまだかかりますが

頑張っていきましょう!



とりあえず打ち上げ(笑
{DBF30C45-5BB7-4C70-8EF2-466D12ADA0EF}