去年の2月に20周年を迎えたみやびに作ってあげたワゴン
ですが、
月日が経ち…
こんな感じに

わかってはいたんです

せっかく手鉋で仕上げたので、
その質感を活かしたくて、あえての浸透性のワックスで仕上げてました。
まぁ予想通りに真っ黒です

新年ですのでお化粧直し
無垢の木ならでは!!
まずはサウンドペーパー!!!
すでに新品

流石です。
汚れもかなり付着していたため荒めの100番でまずは磨きました。
汚れがすぐにめに詰まりけっこう換えながら磨き、仕上げは400番でピッカピカ

そして、今回は汚れ対策のためウレタン塗装にしました。
塗って見ると…
見た目やばし!!
生き返った

乾かしてから400番で少し磨き、もう一回塗装しまして…
完了
仕上げのポイントは、二回目の塗装が乾いたら、サウンドペーパーで磨くのではなく、
サウンドペーパーの裏を使って磨きます
ほぼ紙の部分ですね。
すると手触りも良くピッカピカ
削れば新品になる
無垢の材料のよさを改めて体感しました
いいものはいい!!
無垢材の良さを広めることが僕の使命の一つです
末永く使ってもらいたいです