めっっずらしい材料がでてまいりました音譜



屋久杉ですクラッカー

photo:01

屋久杉は屋久杉でも樹齢1000年以上のものだそうです。


ちなみに1000年未満は小杉と呼ばれているそうです。

999才も生きていても小をつけられているなんて…シラー


ちなみに一般に流通している杉は50年程度です。


屋久杉の凄さわかっていただけるでしょうか??



photo:02

機械に通してもとても硬く、まるで広葉樹のよう。


重さも杉のイメージとはまったく違い、ずっしりしていて重厚。


油ののりが凄過ぎてサウンドペーパーのめがすぐつまりうまくかけれません。


普段扱っている杉とはまるで別物。違う樹種かのようです。


ウィキペディア調べ

 一般に、杉の樹齢は長くても500年程度であるが、屋久杉は桁外れに長い。栄養の少ない花崗岩 の島に生える屋久杉は成長が遅く木目が詰っており、降雨が多く湿度が高いため、樹脂 分が多く腐りにくい特徴を持つ。そのため樹木の寿命が長いといわれ、樹齢2,000年以上の大木が多い。

                             だそうです。

photo:03


茶室で使うついたてを作りました。


深みがあり何とも言えない美しさラブラブ!


出会いに感謝祝日